*

免疫力を高める食べ物は?この食材でアップ!風邪知らず?

公開日: : 健康

インフルエンザや風邪の季節になってきました。

今年こそは、病院や薬のお世話になりたくない。
ウイルスに負けない強い体を目指したい。

そんな時は、体の中から変えるのが1番ですよね。

そんなわけで、風邪に負けない
抵抗力を高める食べ物を探してみました。

探して見ると、手頃な食材が多くて、意外でしたよ!

にんにく=アリシン

にんにく=精がつく、スタミナ増強!
そんなイメージがないですか?

これは、決して間違いではありません。

アリシンという物質が疲労を回復させて、
精力を増進してくれるのです。

にんにくは、アリインというたんばく質が多く含まれます。
そして、このアリインが体内で、アリシンに変化します。

アリシンには強力な抗菌力、殺菌力があります

コレラ菌、チフス菌、大腸菌、結核菌などを
殺すほどの凄い力をもっているそうですよ。

もちろん、風邪やインフルエンザウイルスに
対しても、この抗菌力が発揮されます。

おまけに、アリシンは皮膚の血行を
良くしてくれる働きがあります。

『冷えは万病の元』と言われるくらい
カラダによくありません。

冷え性の女性の体質改善も助けてくれます。

ヨーグルト=乳酸菌

ヨーグルトは腸に効く!

じつは、腸の環境は免疫力と、深く繫がっています。
腸内の善玉菌が増えると、免疫力が高まるのです。

乳酸菌が免疫に重要な働きをする、
ナチュラルキラー細胞(NK細胞)を
活性化させて、免疫力がアップするのです。

佐賀の有田町で、ヨーグルト飲料を半年間、
飲み続けたこどもたちは、他の地域に比べて
インフルエンザに感染しにくかったことが報告されています。

インフルエンザ予防に効果があるということが
実証されたのです。

こどもたちが飲んだヨーグルト飲料はコレです。

 

乳酸菌にもいろいろな種類があります。

そのなかで、風邪やインフルエンザに
とくに効果があるのは『1073R-1乳酸菌』です。

緑茶=カテキン

風邪を引いたときには緑茶でうがいをすると良い
聞いたことありませんか?

緑茶にはカテキンという成分が多く含まれます。

このカテキンには、非常に高い殺菌効果があり、
細菌やウイルスを退治して、免疫力を上げてくれます。

緑茶と茶葉

カテキンには、ウィルスを撃退するだけではありません。

『緑茶でうがい』は風邪予防にも効果があるのです。
口内から、雑菌が侵入するのを防いでくれるのです。

おまけに、ある研究では、菌の増殖を防ぐ
作用があることもわかりました。

これは、緑茶が免疫力を強くする、
調節性T細胞の数を増やしてくれるからだそうです。

鶏肉=カルノシン

アメリカでは、風邪をひくと必ず
チキンスープを飲まされます。

これは、消化がいいから!
そんな理由だけではなかったのです。

鶏肉には、アミノ酸の一種である
カルノシンやアンセリンが含まれています。

このタンパク質が体内の免疫力アップに
働くことがわかりました。

そして、ネブラスカ大学の実験で
チキンスープは風邪の症状を和らげてくれる。

そんな効果があることがわかりました。

鶏肉のカルノシンが、
炎症を起こした白血球がカラダのなかで
動きまわらないように抑制してくれるのです。

白血球に働きかけて、風邪の症状が
広がるのを抑えるのです。

風邪をひきそうだな!
風邪の症状がこれ以上悪化するのはイヤだ!

そんなときには、鶏肉はよさそうです。

たんぱく質の代謝をよくする
ビタミンB2と食べ合わせるのが効果的です。

きのこ=β-グルカン

きのこの免疫アップ成分はβ-グルカンです。

β-グルカンは、免疫細胞の白血球の中の
マクロファージ、リンパ球を刺激して、
活性を高めてくれます。

β-グルカンはアガリクスや霊芝などの
高価な漢方薬に含まれています。

しかし、シメジ、エリンギ、まいたけなどの
日常で食べるキノコ類にも豊富に含まれています。

椎茸しめじマッシュルーム

そして、食物繊維が豊富です。

ヨーグルトの項目でも少し触れましたが、
腸内環境と免疫力はつながっています。

きのこの食物繊維が、腸の働きを活発にして
腸内環境を整えてくれるのです。

梅干し=クエン酸

「番茶梅干し医者いらず」
「梅はその日の難逃れ」

昔から、梅干しは健康によいと言われ、
七効があると言われています。

七効とは?=健胃、発汗、固腸、解熱、殺菌、消毒、防腐

そのなかで、注目したいのが強い殺菌作用。

不思議なことに、梅干しの酸は善玉菌は殺さず、
悪玉菌だけ退治してくれます。

その結果、善玉菌が増えて、免疫力が上がります。

おまけに、梅を食べることで、免疫細胞の一種、
マクロファージやナチュラルキラー細胞を
活性化させて、ヨーグルトと同じ働きをしてくれるのです。

梅の効果を実践する市町村もあります。

和歌山のみなべ町です。

町民は梅酢でうがいをする習慣があります。

うがいをする男子

インフルエンザや風邪が流行する季節になると、
県内の学校や幼稚園でも、この習慣を取り入れて、
『梅酢で風邪予防』に効果を上げているそうです。

さらに、町の人たちは、梅干しを毎日1~3個食べて、
病気にかかりにくい体づくりに努めているそうです。

さすが、梅の産地として有名な町のことはありますね!

かぼちゃ=β-カロテン

かぼちゃにはβ-カロテンが豊富です。

β―カロチンは体内で、ビタミンAに変化します。
これが、NK細胞を増加させる働きがあります。

そして、粘膜などの細胞を強化して
免疫力を高めてくれるのです。

かぼちゃは、β―カロチンだけではありません。

ビタミンC、ビタミンE、葉酸などが多く含まれていて、
食物繊維が豊富で、栄養たっぷりの食材なのです。

理想の健康食品といえます。

冬至の日にかぼちゃを食べると風邪ひかない
これは、まんざらウソではないのです。

ちなみに、さつまいや、人参もカロチンが豊富ですよ。

免疫力を高める7つの食べ物のまとめ

免疫力を高める食材を7つ紹介しました。
どうでしたか?

すぐ手に入る、
手軽な食べ物が多くなかったですか?

昔から、梅干し、かぼちゃ、緑茶などは
病気予防の食べ物として、みんなに知られていました。

アメリカのチキンスープもそうですよね。

ある意味、おばあちゃんの知恵袋的な
食品が多かったのが印象的でした。

7つの免疫力を高める食材をとりいれて
バランスのとれた食事を目指したいですね!

関連記事

こちらもどうぞ!

鼻水が止まらない女性

風邪で鼻水が止まらない!どうして?対処法は?

風邪をひいてしまい、鼻水がズルズル。 ちょっと、気を抜くと、人前でも でてきて、恥ずかしい。

記事を読む

グレープフルーツをどうぞ

グレープフルーツ ダイエットで痩せた!その意外な効果とは?

先日、スーパーでグレープフルーツが 驚くほどの、セール価格で売られていました。 おばちゃ

記事を読む

勉強

レッドブルは効果あるの?持続時間は?意外な落とし穴!

仕事がピークで忙しい! 明日が試験で、徹夜で勉強! 長時間のドライブ! エネルギーが必要だ

記事を読む

サッカー

カリウム不足の症状とは?ナニが原因?足がつるのはもしや?

最近、夜中に足がつり、友人に相談すると、 「カリウムが不足しているんじゃない?」 と言われました

記事を読む

ココアを飲む

ココアにカフェインはどれくらい入っている?妊娠中は大丈夫?

妊娠中に、カフェインは なるべく避けたいもの。 コーヒーや紅茶にはカフェインが 入って

記事を読む

ダイエット

グリーンスムージーでダイエット効果があるのは本当?

グリーンスムージーを痩せるために ダイエットの目的で取り入れる女性は多いですよね。 グリーン

記事を読む

唇

唇が乾燥して痛い!荒れる原因は8つ?

あーん、唇がカサカサ! どうしよう? 私なんて、カサカサを通り越して ひび割れして、痛

記事を読む

肘のきれいな女性

肘の黒ずみを発見!カサカサを治したい!

最近、ふと自分の肘に触れると、カサカサ!!! しかも、注意深く見てみると、 肘に黒ずみがある

記事を読む

野菜

グルテンフリーて健康にいいの?

グルテンフリーて知っていますか? 何やらダイエットに効果があると聞き グルテンフリーとは何か調べ

記事を読む

二日酔い

二日酔いに効く食べ物や飲み物は?オススメはこれ!

うげっ! 今朝、目覚めたら、超二日酔い! 頭は痛いし、超ムカムカ! とりあえず、この頭

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANAビジネスクラス搭乗記 NY↔️東京の長距離線の感想!

ANAの長距離線、NH109便とNH110便に搭乗しました。 飛んだ

コロナ
コロナ禍の読み方と意味!しめすへんにか!渦ではないよ!

新聞や報道で見られる『コロナ禍』 これは何と読むのでしょうか?

ロックダウンの意味を勘違いしていない?重要なことは他にある!

ロックダウン=都市封鎖。 もしかしたら、そういう風に思ってませんか?

パプリカ3個
パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?

パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗

研究者
パンデミックの意味を教えて!アウトブレイクと違うの?

パンデミックの意味を教えて! パンデミックとは何を指すのか? さっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑