京都でわらび餅を食べたい!本物のポイントは?お店は?
公開日:
:
最終更新日:2014/12/13
たべもの
京都で、おいしーい、
わらび餅を食べたーい!!!
古都の雰囲気のなかで
わらび餅をいただければ、
最高なのだけど。
せっかく、京都でわらび餅を
食べるならば、いままで味わったことのない
本物のわらび餅体験をしてみませんか?
本物のわらび餅???
いままで、食べていたのは、
わらび餅じゃないの?
はい、そうです。
これから、読み進んでいけば
そのなぞが、解けるはずです。
そして、本物のわらび餅をいただける
京都の名店をご紹介したいと思います。
お楽しみに!
わらび餅と葛餅の違い
わらび餅の本題に入る前に、ひとつ質問です。
わらび餅と葛餅の違いを知っていますか?
葛餅は、葛(くず)からできていて、
えっと、、、わらび餅は、、、、
わらびからできているの?
葛餅には、じつは2種類あります。
ひとつは、小麦の澱粉(でんこ)を
発酵させて、乳酸菌を増やして作った餅。
くず餅と呼びます。
漢字で、久寿餅と書くこともあります。
東京の亀戸天神の船橋屋は
こちらの、くず餅で有名なお店です。
15ヶ月間も寝かして、発酵させて、くず餅を作るそうです。
江戸は文化二年(1805年)に創業して以来、
200年以上、くず餅を作り続けています。
元祖くず餅の老舗です。
小麦粉が原料のくずもちは
関東でおもに食べられます。
もうひとつの葛餅は、
葛粉(くずこ)のデンプンで作られます。
こちらは、その名の通り、葛でできた
お餅そのままですね。
色味の透明度が高く、つるりとした
食感が特徴です。
関西では、こちらの葛粉で作られた
葛餅がメジャーです。
葛餅には、2種類あるのです。
関東版と関西版と言ってもよいでしょう。
いっぽう、わらび餅はどうでしょう?
わらび餅の原料は、わらび餅粉といわれる
デンプンです。
葛餅とわらび餅は似ていますが、
原料が全く違います。
しかし、わらび餅と葛餅は食感が似ていませんか?
透明で、少し粘り気があり、トロトロしている。
そして、口にいれると、モチモチしている。
じつは、このモチモチしたような
歯触りの正体は、デンプンです。
葛餅とわらび餅は、デンプンからできている。
そんな共通点があります。
本物のわらび餅とは?
山菜であるわらびの根から精製した、
わらび粉で作るのがわらび餅です。
しかし、私たちが、普段食べるわらび餅は
わらびが原料のものは、実は少ないのです。
ほとんどのわらび餅は、
わらび餅粉といわれる粉を原料にしています。
その正体は、タピオカやジャガイモなどから
作られたデンプンです。
スーパーで売られている、安いわらび餅は
わらびから取れた粉は、一切入っていないと
考えていいくらいです。
わらび粉は貴重な高級食材です。
年々、昔ながらの、本物のわらび粉を使った
わらび餅は少なくなっています。
わらびの根からデンプンを
とりだし、それを乾燥させたのが
わらび粉です。
しかし、このわらび粉を作る作業が
非常に手間がかかり、根気が必要で
大変なのです。
苦労の多い作業のせいか、製造量が少なく
江戸時代でも既に、わらび粉は貴重品でした。
本物のわらび餅の見分け方
本物のわらび粉からできた
わらび餅が、貴重なことはわかりました。
では、どうすれば、見分けがつくのでしょうか?
ワラビの根からできている
わらび餅は、どんな特徴があるのでしょう?
見分け方を紹介します。
1. 弾力
わらび粉は、葛粉よりも、弾力があります。
引きの強い弾力で、モチモチしています。
すぐに、噛み切れるものは、わらび粉では
ありません。
2. 色
わらび粉は、加熱すると、黒色になるのが特徴です。
ひとことで、わらび粉と言っても、
ランクが三段階くらいにわかれるそうです。
精度が高い超極上の粉を使うと、
黒あるいは、琥珀色の餅になります。
普段食べる、透明や白っぽいものとは
全然色が違います。
黒翡翠のような濃い色です。
3. 賞味期限
本物のわらび粉から、作ったわらび餅は、
作り立てでしか味わえません。
時間とともに、味がおちて日持ちしません。
もちろん、お持ち帰りはできません。
その場で、出来立てを頂くしかないのです。
4. 冷蔵不可能
冷蔵庫に入れれば、たちまち、弾力が失われます。
意外ですが、冷蔵庫で冷やしてしまったら、
おいしさが損なわれます。
作り立てを氷でさっと冷やす。
それが、正解です。
冷凍のもの、冷蔵可能なもの、クール便のものは、
残念ながら、100%のわらび由来の原料ではないはずです。
5. 高価
とにかく、生産量が少なく貴重なわらび粉です。
当然、目が飛び出るほどのお値段になります。
超極上のわらび粉は、年間200kgくらいしか
取れないくらい貴重なものです。
この生産量からもわかるように
最高ランクのわらび粉を使える店は、
限られてきます。
ちなみに、わらび粉の名産地としては、
奈良県が有名です
奈良が原産地であれば、安心できます。
本物を味わうには、それなりの支出を覚悟
しないといけません。
京都で本物のわらび餅が味わえるお店
本物のわらび餅は、貴重で高価なもの。
おまけに、日持ちせずに、冷蔵庫で冷やすことが
できません。
それでも、覚悟して、一生に一度でいいので
本物のわらび餅を食べたい!
そう思ったら、お店で出来立てをいただくしか、ありません。
本物のわらび餅をいただける
京都のお店を2店ほど紹介します。
遊形 サロン・ド・テ
京都の超高級旅館である俵屋さんが、
京都の市中にだしているカフェです。
京都の街中にあり、場所は便利です。
見た目も涼しげな、本物の竹でできた
器に、ぷるるんとわらび餅が盛りつけれています。
きなこをまぶして隠れていますが、
ちゃんと地黒のわらび餅です。
一口食べたら、まず、その弾力の違いに驚き!
なんというか、食べたことのない食感です。
固いわけではなく、かと言って柔らかくもない
なんだか、京美人、京女、はんなりだとか
そんな言葉が浮かんできます。
そして、食べるほどに深い味わいが
口のなかに広がります。
いままで食べていたわらび餅とは
全然違う食べ物です。
これは一体ナニ?
初めて食べたときの衝撃は忘れられません。
私が、わらび餅に目覚めた思い出のお店です。
このわらび餅は、もともと俵屋さんで
チェクインのときに、お茶菓子として
振る舞われているものらしいです。
カフェのなかは、北欧の家具で品よく
まとめてあり、非常に落ち着けます。
派手さはないけれど、見る人が見ると
その、調度品や家具の価値がわかる。
そんな印象です。
ちなみに、わらび餅の、お値段は2千円以上です。
わらび餅の味だけではなく、カフェの居心地のよさが
半端なくよく、ここに住みたい!と思ったくらいです。
はんなり、断られるのは目に見えていますけどね、、、
遊形 サロン・ド・テ
住 所:京都市中京区姉小路通麩屋町東入ル北側
電 話:075-212-8883
営業時間:11:00~18:00(L.O.)
定 休 日:火曜日
茶寮 宝泉
京都の高級住宅地である、下鴨にあるお店です。
下鴨神社のすぐ近くですが、普通の住宅地の
真ん中にあるので、少し場所はわかりずらいです。
さて、さっそくわらび餅をいただくことにします。
まずは、その見た目に、驚きます。
こんなに真っ黒なわらび餅は見た事ありません。
ガラスの器で運ばれてきたわらび餅は、
きなこなしです。
ストレートに直球のわらび餅です。
まさに、黒ひすいの玉が並んでいるようです。
そして、その弾力!
すみません。
噛んでも、なかなか噛み切れないのですけど。
すごい、弾力です。
遊形のわらび餅と比べると
こちらは、ワイルドです。
固いわけではないのに、噛み切れない。
見た目は、古都京都です。
お庭も風情があり、素晴らしい。
しかし、京のわびさびと言うより
このわらび餅の印象は、ワイルドの一言です。
きな粉は掛けずに
お好みで黒蜜をかけるのみです。
同じわらび餅でも、遊形とは味が違います。
たしかに、ここのわらび餅は
きなこを掛けるより、そのまま食べるほうが
美味しくいただける気がします。
なんというか、わらび粉の自然の味を
そのまま丸ごと頂く。
そんな印象です。
茶寮 宝泉
住 所:京都市左京区下鴨西高木町25
電 話:075-712-1270
営業時間:10:00~17:00
定 休 日:水曜日(祝日の場合は営業)
遊形と茶寮宝泉
それぞれ、特徴がありキャラクターが全然違います。
個人的には、きなこありの遊形のほうが好みです。
最後にひとこと。
ワラビ由来のデンプン100%の
本物のわらび餅だけが、おいしいのか?
というと、そうではありません。
出来上がりの見た目や味を考え、
レンコン粉などの原料を、
わざわざ配合するお店もあります。
タピオカやジャガイモなどの
デンプンが原料でも、非常に美味しい
人気商品もあります。
色々な配合の仕方や調理法で、
店により、様々な個性のある和菓子。
それが、現代のわらび餅かもしれません。
でも、私としては、一生に一度くらいは
本物のわらび餅を食べることをオススメします。
何よりも、その食感に驚くはずです。
関連記事
こちらもどうぞ!
-
肉まんの冷凍保存の方法は?期間はどれくらい?
手作りの肉まんに、はまってしまい、 大量に肉まんが、できてしまいました。 この肉まんを
-
魚の焼き方の基本!皮からは本当?川魚は身から焼くの?
海背川腹(うみせかわはら) この言葉を聞いたことがありますか? 何を表しているかというと、、
-
ココアのカロリーは高い?スタバのはどれくらい?
寒くなって、ココアが 美味しく感じられる季節。 心も体も暖まって、何だかいい気分です。
-
和菓子と洋菓子どっちが健康によい?カロリーだけじゃない!
和菓子と洋菓子の違いを聞かれたら、 どう答えますか? 和菓子は、日本古来のお菓子。 洋菓子
-
うどんのカロリーは?はなまるや丸亀で太るかも!
うどん好きですか? 私は大好きで、毎日食べても大丈夫です。 でも、うどんって太るの? ふと
-
賞味期限と消費期限の違いは?食べても大丈夫?
賞味期限が過ぎた食べ物。 どうしてますか? ゴミ箱に直行ですか? いやいや、過ぎても、
-
熟成肉にアメリカンステーキの底力を感じた
ハワイの、ウルフギャングという、レストランで 出会った、エイジング・ビーフ・ステーキとやら。 あ
-
ヨーグルトのカロリーは高い?ダイエット効果には2つのポイント!
ヨーグルト好きですか? 私は大好き! よく食べます。 なんと言っても、ヘルシーな感じだし
-
パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?
パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗で、女性に大人気の野菜です。
-
玉ねぎのカロリーは高い?低い?ダイエットできるの?
友人がこの間、 「玉ねぎは甘いから、カロリーが高いよ! だから、玉ねぎで