ヨーグルトのカロリーは高い?ダイエット効果には2つのポイント!
公開日:
:
たべもの
ヨーグルト好きですか?
私は大好き! よく食べます。
なんと言っても、ヘルシーな感じだし
乳酸菌効果で、お腹にもよさそう。
でもでも、知っていました?
ヨーグルトは高カロリーと言われています。
本当なの?
ヨーグルトのカロリーをチェック!
どれが一番、低カロリーなのか?
調べてみました。
ヨーグルトでダイエット効果を狙うポイントも
バッチリ、リサーチしましたよ。
では、ヨーグルトアイスでも食べながらどうぞ!
ヨーグルトのカロリー
ヨーグルトといっても、種類はいろいろ。
無糖やら、フルーツタイプやら。
ここでは、直球勝負で、プレーンタイプのヨーグルトに、
まとを絞ってみました。
アロエやフルーツが入っていないタイプです。
比較しやすいように、100gあたりで計算しています。
明治
ブルガリアヨーグルト LB81 62kcal
プロビオヨーグルト LG21 80kcal
R-1 80kcal
低カロリー&せんい 49kcal
森永
ビヒダス BB536 65kcal
ビヒダス BB536 脂肪0 46kcal
ビヒダス BB536 加糖 97kcal
濃厚ギリシャ パルテノ 98kcal
グリコ
おいしいカスピ海 64kcal
おいしいカスピ海 脂肪0% 40kcal
朝食 Bifix ビフィックス 71kcal
雪印
ナチュレ 恵 megumi 63kcal
ナチュレ 恵 megumi 脂肪0 43kcal
プレーンタイプのヨーグルトのカロリーは40〜98kcalです。
『おいしいカスピ海 脂肪0%』が、1番低カロリーで
『濃厚ギリシャ パルテノ』が、1番高カロリーです。
ヨーグルトの1食あたりは、どれくらいの量が基準でしょうか?
普段、あまり意識しませんよね。
カップタイプだと、そのままスプーンでパクリと頂く。
大箱に入ったヨーグルトはボウルに、とりわけたり、
そのままパックごと食べたりしませんか?
濃厚ギリシャパルテノの容量は80g、R-1ヨーグルトは112gです。
大きめのタイプだと、1カップで、150g入っています。
大箱タイプは400〜450gです。
1回に食べる量としては、だいたい80〜150gが
標準だと考えてよさそうです。
ヨーグルトのカロリーが高いはウソ?
ヨーグルトのカロリーをみてきましたが、
高カロリーとは思えませんでした。
1食あたり、150gの大きなサイズで食べても、100kcalくらいです。
どうして、ヨーグルトが高カロリーなんて、言う人がいるの?
考えられるのは、次の2つです。
- 食べ過ぎ!
- 糖分を加えている!
どちらかだと思うのですが、どうでしょうか?
例えば、森永の『これでフルーツ10種類ヨーグルト』は
1食分で、127kcalあります。
これをみても、カロリーがプレーンタイプの2倍くらいになっています。
加糖されていないヨーグルトを、
適量に食べているぶんは低カロリーのはずです。
そこに、果物を加えたり、ジャムや甘いソースをかけて食べる。
果物は、ヘルシーですが、含まれている糖分はあなどれません。
とたんに、カロリーが上がってしまいます。
そして、食べる量です。
大きなパックを買ってきて、そのままスプーンで
食べていると、あっという間に半分くらい食べていた。
よくやってしまいます。
200g〜300gくらいは、あっという間に食べられます。
- 食べる量
- 砂糖や果物などの甘みを加えないようにする
ここはダイエットでは注意したいところです。
ヨーグルト選びのポイント
ヨーグルトはダイエットの敵にはなりません。
ダイエット王国のアメリカでは、ヨーグルトはダイエットに効果的!
と認められています。
高炭水化物ダイエットより、高たんぱくダイエットの
ほうが、体重が減りやすいのです。
こちらの記事で、ギリシャヨーグルトとダイエットの
関係を書いていますので、ぜひ読んでみてください。
水切りヨーグルトの作り方も紹介しています。
ヨーグルトを食べる場合は、次のようなタイプを選ぶといいはずです。
低脂肪タイプ
無糖のプレーンヨーグルト
水切りをしたヨーグルト
そして、気をつけるべきは食べるタイミングです。
夜ヨーグルトはオススメです。
ヨーグルトを夕食後に食べるとすごく効果的!
ヨーグルトに含まれる、乳酸菌の効果を
最大限に引き出せる時間帯が夜なのです。
夕食後すぐにヨーグルトを食べると
腸が活発に働き、便秘とは無縁のダイエットに
適した体作りができるのです。
おまけに、腹持ちのよいヨーグルトを食べると
夜食を食べたい気持ちが抑えられます。
ヨーグルトの選び方
ヨーグルトを食べるタイミング
このふたつを間違えなければ、ヨーグルトでダイエットは
成功間違いないはずです。
関連記事
こちらもどうぞ!
-
ギリシャヨーグルトの作り方は?普通と何が違うの?
ギリシャヨーグルトと 普通のヨーグルトの違いを知っていますか? 私がはじめて、ギリシャヨーグ
-
タピオカのカロリーがやばい?太るのは本当なの?
タピオカドリンクを毎日飲んで太った! ラーメンと同じくらいのハイカロリーらしいよ。 そんな噂
-
おからは冷凍保存できるの?解凍方法や賞味期限は?
突然の質問ですが、 豆腐を冷凍したことありますか? 経験者は知っていますよね。 豆腐を
-
おでんのカロリー!セブンイレブンで高い具は?低いのはコレ!
冬になると、絶対に食べたくなるおでん! 脂分も少なそうだし、茶色の食べ物だし、カロリーは低そうな雰
-
うどんのカロリーは?はなまるや丸亀で太るかも!
うどん好きですか? 私は大好きで、毎日食べても大丈夫です。 でも、うどんって太るの? ふと
-
焼き芋のカロリーが高いのはウソ?ホント?ダイエット効果は?
秋の定番のおやつ、焼き芋。 焼き芋は、めちゃくちゃ、カロリー高いらしい。 いやいや、ダイ
-
賞味期限と消費期限の違いは?食べても大丈夫?
賞味期限が過ぎた食べ物。 どうしてますか? ゴミ箱に直行ですか? いやいや、過ぎても、
-
熟成肉にアメリカンステーキの底力を感じた
ハワイの、ウルフギャングという、レストランで 出会った、エイジング・ビーフ・ステーキとやら。 あ
-
沢庵たくあんの作り方 少量サイズにチャレンジ!
大根のおいしい季節になってきました。 添加物の入っていない、健康的な 沢庵(たくあん
-
肉まんの冷凍保存の方法は?期間はどれくらい?
手作りの肉まんに、はまってしまい、 大量に肉まんが、できてしまいました。 この肉まんを