*

魚の焼き方の基本!皮からは本当?川魚は身から焼くの?

公開日: : たべもの

海背川腹(うみせかわはら)
この言葉を聞いたことがありますか?

何を表しているかというと、、、魚の焼き方!!!

海の魚を焼くときは背中(皮)から焼く。
川の魚を焼くときはお腹(身)から焼く。

これが焼き魚の基本らしいのです。

今まで魚を調理するときは皮から焼いていました。
魚の種類によって、焼き面の順番を変えたほうがいいのか?

ちょっと気になったので、魚の焼き方の基本を調べてみることにしました。

海背川腹(うみせかわはら)の理由

どうして、海魚は皮から焼いて、川魚は身から焼くのか?
まずは、その理由から、チェックしてみることに、、、

海魚と川魚の違いを比べてみます。

一般的に、海魚は広い海を回遊するために、脂肪や水分が多く含まれています。
一方、川魚は海魚に比べて、脂肪が少なく、淡白な魚が多い特徴があります。

そんなわけで、淡白な川魚は、身から焼いたほうが、魚の油が流れださずにすみ、旨味のある脂肪分が残るのです。
脂身の少ない魚は、身から焼いたほうが、旨味が逃げないからなのですね。

川魚の焼き魚

川魚の旨味を閉じ込めて、より美味しく食べるために『海背川腹(うみせかわはら)』で焼くのが良いのです。

川は皮から、海は身からの理由

じつは、海背川腹(うみせかわはら)に、真っ向から挑む魚の焼き方がありました。
「川は皮から、海は身から」です。

魚を焼くとき、川魚は皮から焼き、海の魚は身から焼く。
これだと、海背川腹とは、全く正反対の焼き方になります。

『カワはカワから』だと、言い方としては、ゴロがよく、こちらの方が覚えやすいですよね。

こちらの言い分も聞いてみましょう。

理由としては簡単でした。

海魚は大型魚が多いので、切り身で食べることが多いから。
切り身の魚を皮から焼くと、身が縮んで、焼き上がりが綺麗にならない。
そのために、身から焼いたほうが良い。

サンマの焼き魚

一方、川魚は小魚が多いので、そのまま丸ごと焼くことが多い。
当然、皮から焼くことになる。

確かに、川魚の代表であるイワナ、鮎、ヤマメなどは切り身にすることはないですよね。
それを考えると、当然の言い分ですね(笑)

「川は皮から、海は身から」が言いたいのは、川や海で焼き方を変えるのではなく、切り身か、丸のまま一尾で焼くのか?
魚の形態で焼き方を変えると、美味しく焼けるということだったのですね。

切り身を焼くときは、身から。
丸ごと、1尾の魚を焼くときは、皮から。

実際は、そういう意味だったのです。

魚の焼き方のベストは?

『海背川腹(うみせかわはら)』と「川は皮から、海は身から」。
魚の焼き方としては、全く正反対となってしまいます。

しかし、どちらも『いかにして魚の美味しさを引き出すか?』
それは、どちらも焼き魚の調理の仕方の共通の考えのようです。

どちらから焼くか?だけを考えるというのはナンセンス。
魚の種類、身質、切り方でベストな魚の焼き方は決まる!

それが結論のようです。

ちなみに、干物を焼いて比べた動画があります。

この場合、身から焼いた方が正解です!

そして、焼き方の順番だけではなく、グリル、フライパンなどの、調理器具によっても、ベストな焼き方が変わってきます。
次に、フライパンとグリルで美味しく魚を焼く方法をサーチしてみました。

フライパンでの魚の焼き方

さて、実際に魚を焼くとなると、、、
火加減や、ひっくり返すタイミングなど、わからないことがいっぱいあります。

フライパンで美味しく魚を焼くには?
ポイントをまとめてみました。

  • 火加減は弱めの中火(味付けしているものは弱火)
  • クッキングシートを使用する
  • 7割くらい火が通ったら、ひっくり返す
  • 蓋をして、水分を逃さないようにする

↓動画でみると、わかりやすいかも?

綺麗に焼くには、クッキングシートがポイントとなります。

フライパンだと、鍋に魚の身や皮がくっついて、綺麗に焼けないと悩む方も多いようですが、クッキングシートを使用することで、問題は解決です。後片付けも楽ですよね。

水分や旨味を逃さないために、必ず蓋をしてください。
白身の魚など、火が通りやすいものは、フタをして、余熱を利用すると、ふっくらと焼きあがります。

フライパンだと、鮭の切り身など小さめの魚を焼くことが多いかと思います。
切り身なので、当然、身から焼くことになるかと思います。

グリルでの魚の焼き方

グリルで魚を焼く場合は、フライパンと火加減が変わってくるので、注意!

グリルで魚を焼く場合ポイントは?

  • 必ず強火で、余熱をする
  • 片面焼きの場合は、まずは、皮を下にして焼く
  • 両面焼きの場合は、まずは、皮を上にして焼く
  • 火加減は中火〜強火
  • 時間は短く、一気に焼く

基本は必ず、調理前に、強火で、2~3分予熱をすること。

調理の火加減は、中~強火(250~260度)で強目の火加減となります。
フライパンの場合は弱めですので、ここが大きな違いとなりますので、注意!

そして、焼き時間を短くすることが、1番のポイントです。

魚の大きさにもよりますが、丸のまま焼く場合で、片面焼きのグリルで、5〜8分、ひっくり返して、5〜7分くらい。
両面焼きのグリルで、長くても、10分くらいが基本となります。

切り身だと、4〜5分。一尾の魚だと8〜10分。それくらいが平均です。

生焼けが気になるときは、グリルの余熱を利用しましょう。
特に、白身の魚は火が通りやすいので、余熱で十分、火が通ります。

焼く時間が長くなればなるほど、水分とうまみが抜けてしまいます。

焼き魚の盛り付けは海腹川背

最後に、魚の盛り付けの基本もご紹介したいとお思います。

海腹川背(うみはらかわせ)です。

これが魚料理を盛り付ける時の基本だそうです。
海の魚は腹を、川の魚は背を手前に出して盛り付ける。

お客様にお料理を出す時の基本となる板前用語だそうです。

魚を盛り付ける時に、たいていは魚の頭が左に、お腹が手前にくるように盛り付けますよね。
お腹が手前になると、右利きの人にとって、箸が入れやすく、綺麗に魚を食べることができるはず。

魚の頭を左向きに盛り付けるのは、そんな理由からです。

一方、小魚である川魚はお腹の部分に骨が多く、お腹から食べると、身が少ない上に、骨が邪魔してしまい、綺麗に食べることができません。背中の方が身が多く、背中の方を手前にして、美味しい部分を食べてもらおうという配慮からです。

お客様にとって、美味しい部分をまずは食べていただき、そして、食べやすいのが、海腹川背(うみはらかわせ)というわけ。

もし、迷ったら、身が多くついている部分を、お客様から見えるように手前に盛り付ける。
そう考えていれば、良いはずです。

関連記事

こちらもどうぞ!

玉ねぎ

玉ねぎのカロリーは高い?低い?ダイエットできるの?

友人がこの間、   「玉ねぎは甘いから、カロリーが高いよ! だから、玉ねぎで

記事を読む

パプリカ3個

パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?

パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗で、女性に大人気の野菜です。

記事を読む

紀州の梅干し

梅干しのカロリーは?ダイエットには塩分に注意!

春も過ぎて、梅雨が近づくと 梅干しを漬ける時期ですね。 健康によさそうな梅干しですが、 カ

記事を読む

お茶する女性

粉茶と抹茶の違いは?寿司屋で飲むのは?

粉茶と抹茶 このふたつは、見た目は似ていますよね。 粉茶は、お寿司やさんで出てくるお茶 抹

記事を読む

グラノーラ

グラノーラのカロリーは高いの?ダイエットは無理?

グラノーラ、最近では種類も増えて、 朝食や、おやつにチョイスするひとも 多くなりました。

記事を読む

寿司パック

寿司のカロリーの真実!ダイエットに向いているの?

寿司は、日本が世界に誇れる ヘルシーな和食メニュー! オイルなんて使っていないし、 脂肪分

記事を読む

大根

沢庵たくあんの作り方 少量サイズにチャレンジ!

大根のおいしい季節になってきました。 添加物の入っていない、健康的な 沢庵(たくあん

記事を読む

ステーキ肉

ステーキの焼き方!フライパンで上手に焼くコツは?

今夜はステーキ! 贅沢は、ステーキだわ。 なんて、おやじギャグも 決まったところですが、

記事を読む

ホテルのケーキバイキング

和菓子と洋菓子どっちが健康によい?カロリーだけじゃない!

和菓子と洋菓子の違いを聞かれたら、 どう答えますか? 和菓子は、日本古来のお菓子。 洋菓子

記事を読む

おせち料理

おせちの意味は?黒豆やなますで開運できる?

おせちにはいっている料理や食材には 深い意味があるのを知っていますか? それを聞き、興味がで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANAビジネスクラス搭乗記 NY↔️東京の長距離線の感想!

ANAの長距離線、NH109便とNH110便に搭乗しました。 飛んだ

コロナ
コロナ禍の読み方と意味!しめすへんにか!渦ではないよ!

新聞や報道で見られる『コロナ禍』 これは何と読むのでしょうか?

ロックダウンの意味を勘違いしていない?重要なことは他にある!

ロックダウン=都市封鎖。 もしかしたら、そういう風に思ってませんか?

パプリカ3個
パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?

パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗

研究者
パンデミックの意味を教えて!アウトブレイクと違うの?

パンデミックの意味を教えて! パンデミックとは何を指すのか? さっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑