*

肘の黒ずみを発見!カサカサを治したい!

公開日: : 最終更新日:2018/07/14 健康

最近、ふと自分のに触れると、カサカサ!!!

しかも、注意深く見てみると、
肘に黒ずみがあるような気が、、

いやー!!!!

なんだか、自分がおばあちゃんに
なった気分がします。

これは、いかんと、さっそく
ケアを始めることにしました。

どうして、肘の黒ずみができるの?
おまけにカサカサしているし、、、

肘の黒ずみの原因を探ってみました。

そして、私が試してみてよかった、肘の黒ずみ
カサカサのケアの方法を、披露しちゃいますね。

肘の黒ずみの原因は?

皮膚の黒ずみの正体は、角質です。

汚れというわけではありません。

肘は、曲げたり、肘をついたり、洋服が
すれたり、とにかく過酷な環境で、
頑張ってくれています。

体のなかでは、肘は
摩擦、刺激、圧力がかかるポイントなのです。

外部の刺激から、肌が身を守ろうとして
角質が、ぶ厚くなるのです。

それらが、蓄積されて、どんどん皮膚が硬くなります。

そして、蓄積された角質が、最終的には、
色素沈着を起こすのです。

おまけに、黒ずんだ皮膚は、
時間がたてばたつほど、落ちにくくなります。

色素沈着が定着してしまうのですね。

黒ずみの原因は、皮膚が受ける
摩擦、刺激、圧力といえそうです。

しかも、肘は、皮脂腺が少なく
極端に乾燥しやすいパーツです。

この乾燥によって、カサカサしてしまうのです。

このカサカサの皮膚が、乾燥して、固くなり、
おまけに、角質が蓄積されてしまう。

まさに、刺激と乾燥によるWパンチです。

肘の黒ずみとカサカサにコレを試した

黒ずみの正体は、蓄積された角質ということがわかりました。

まずは、この角質ケアがポイントです。
角質を落とすことから、始めてみました。

私が使ったのは、スクラブ剤です。

しかし、角質落としは、強くやりすぎたり、
回数が多すぎると、皮膚への刺激となります。

あまりにも、角質を落としてしまいすぎると、
必要な角質までも落ちてしまい、乾燥を招いたり
逆効果で、色素沈着の原因となるそうです。

ただでさえ、乾燥しやすい肘です。

あくまでも、やさしく無理のない範囲で!
それが重要です。

湯船に長くつかり、皮膚を柔らかくして、
スクラブ剤を使うと、皮膚への負担が少なくて済みます。

とりあえず、クラランスのスクラブ剤で
やさしく、マッサージしてみました。

スクラブ剤

さて、どうでしょうか?

この段階で、肘はかなり、スベスベにはなりました。
スクラブも細かくて、そんなには刺激になりません。

しかし、スベスベになったからと、安心してはいけません。
このままだと、水分や油分は、全然足りていない状態です。

せっかく、スベスベになっても、乾燥してしまえば
また逆戻りです。

角質がとれた肘に、水分と油分を補うことにします。

ヒアルロン酸

水分補給には、ヒアルロン酸を使ってみました。

顔にも使用している極潤のヒアルロン酸を、やさしくコットンで
パッティングしてあげます。

そして、最後に油分で皮膚にフタをします。
私は、ビタミンEを使ってみました。

アメリカのナウフーズという会社のビタミンEクリームです。
高濃度のところがお気に入りです。

ビタミンEクリーム

スクラブは週に2回ほど、ヒアルロン酸ビタミンE
は毎日、続けてみました。

さて、1週間後、私の肘はどうでしょうか?

肘はかなりきれいになりました。

肘

注)お見苦しい当社の肘で、失礼します。
あくまでも、当社比で、綺麗になりました(笑)

基本は、

角質ケア → 潤いを与える → 油分でフタをする

こんな順番です。

自分なりのケアですが、
なかなかいい状態になりました。

肘は、スベスベになりましたよ。

他の人が、どんな方法を、
試しているか調べてみました。

  • 入浴前などに、グリセリンをひじに塗ってあげる
  • 重曹を黒ずみが気になる部分に、塗って軽く擦る
  • 尿酸配合や保湿成分の入ったクリームをつかう
  • 植物性オイルでお風呂上がりにマッサージ

 

こんな声が聞かれました。
やはり、保湿が大切!なのは間違いなさそうです。

肘の黒ずみを予防しよう

自分で言うのもなんですが、
今回は、早めに気づいて、すぐにケアしたのが
よかったのかな?と思います。

これから、肘の黒ずみを予防するには
どうすればいいのか?

せっかくなので、調べてみました。

まずは、刺激や圧力をなるべく避ける。

これが重要です。

肘をつくクセのある人は、やめたほうがいいそうです。
これが、結構な圧力になるそうですよ。

私も、意識して、気をつけるようにしたいと思います。

次に、乾燥から肌を守る。

乾燥の理由は、いろいろあります。

じつは、紫外線は乾燥の原因になります。
きれいな肘のためには、太陽から肘を守りましょう。

そして、ナイロンのタオルでゴシゴシしない。

意外でしたが、ナイロンなどのボディタオルで
ゴシゴシすると、それが刺激となり、角質がたまる
原因になるそうです。

角質ケアは大切ですが、
肘は、やさしく洗ってあげましょう。

そして、黒ずみが進行すると、
色素沈着が定着して、普通のお手入れでは
治らない場合が多いようです。

その場合は、皮膚科に相談するといいようです。

外用薬、内服薬、点滴、ビタミンCイオン導入
などの、黒ずみ治療が一般的です。

具体的には、ハイドロキノンによる漂白、
ビタミンAビタミンEにより、皮膚細胞の活性
それで、黒ずみを改善させます。

高濃度のビタミンを、黒ずみがある皮膚に
直接浸透させる、治療方法をとることもあるようです。

ビタミンはメラニンを抑え、美白効果があります。

内服の治療としては、トラネキサム酸(トランサミン)や
ビタミンCを使用します。

肘は、自分の目に入らない場所のうえ、
冬場は、洋服を着込んでしまい、気づきにくいです。

ときどき、意識的にチェックして、手遅れに
ならないようにしたいですね。

関連記事

こちらもどうぞ!

野菜

グルテンフリーて健康にいいの?

グルテンフリーて知っていますか? 何やらダイエットに効果があると聞き グルテンフリーとは何か調べ

記事を読む

グレープフルーツをどうぞ

グレープフルーツ ダイエットで痩せた!その意外な効果とは?

先日、スーパーでグレープフルーツが 驚くほどの、セール価格で売られていました。 おばちゃ

記事を読む

鼻水が止まらない女性

風邪で鼻水が止まらない!どうして?対処法は?

風邪をひいてしまい、鼻水がズルズル。 ちょっと、気を抜くと、人前でも でてきて、恥ずかしい。

記事を読む

研究者

パンデミックの意味を教えて!アウトブレイクと違うの?

パンデミックの意味を教えて! パンデミックとは何を指すのか? さっそく、その意味を調べてみました

記事を読む

ストレス

下痢が続く原因は?大人の慢性下痢が増えている!

最近、なんだか下痢が続くなあ? でも、下痢くらい、誰でもなるし、 気にしないでいいだろう。

記事を読む

ティーバッグ

ルイボスティーの隠れた効能!ダイエットには?副作用は?

コンビニで、最近、見かけるようになってきた ルイボスティー。 伊藤園のコマーシャルでは、

記事を読む

クロワッサン

トランス脂肪酸 マーガリンは危険?バターは大丈夫なの?

アメリカの食品医薬品局(FDA)は トランス脂肪酸に対して、 規制することを発表しました。

記事を読む

家族で食事

グリーンスムージーのレシピや効果 徹底調査をご報告!

1日の始まりである朝食に、 野菜ジュースや、フルーツジュースを取り入れると なんだか、気分はさわ

記事を読む

コーヒーを飲む外人

バターコーヒーダイエットの効果!スタート前の注意点は?

次にくるダイエットとして注目されている バターコーヒーダイエットとは? アメリカではセレブか

記事を読む

花粉症

花粉症対策どうする?お茶は効くの?この7つで対抗!

備えあれば、憂いなし! 花粉症対策はどうですか? そろそろ始めていますか? 花粉症の人

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANAビジネスクラス搭乗記 NY↔️東京の長距離線の感想!

ANAの長距離線、NH109便とNH110便に搭乗しました。 飛んだ

コロナ
コロナ禍の読み方と意味!しめすへんにか!渦ではないよ!

新聞や報道で見られる『コロナ禍』 これは何と読むのでしょうか?

ロックダウンの意味を勘違いしていない?重要なことは他にある!

ロックダウン=都市封鎖。 もしかしたら、そういう風に思ってませんか?

パプリカ3個
パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?

パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗

研究者
パンデミックの意味を教えて!アウトブレイクと違うの?

パンデミックの意味を教えて! パンデミックとは何を指すのか? さっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑