*

鏡餅の意味と由来!どうしてみかんや葉が?

公開日: : 最終更新日:2014/11/20 イベント

お正月は、1年の行事のなかでも
大きなイベントです。

日頃は、日本文化に縁のない
生活を過ごしている。

そんなあなたでも、
お正月は、日本の伝統に触れる
よい機会ですよね。

そのひとつが、鏡餅!

お正月に欠かせない鏡餅ですが、
どうして飾るのか?
知らなかったりしませんか。

その意味は? 由来は?

そして、鏡餅の周りを彩る飾り!
適当に買ってきたもので、済ませていませんか?

飾りにも、深〜い意味があったのです。

鏡餅についての、いろいろを
解き明かしたいと思います。

鏡餅の意味は?

かがみもちと呼びますが、鏡はどこに?
私には、謎でした。

じつは、丸い餅=鏡 だったのです。

今でこそ、鏡は四角形のイメージがありますが、
古来、鏡と言えば、円形でした。

そんな鏡を模したのが、鏡餅だったのです。

鏡というのは「三種の神器」のひとつです。
日本人にとっては、鏡は宝物の象徴でもあるのです。

ちなみに、三種の神器とは、
八咫鏡(やたのかがみ)、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
草薙剣(くさなぎのたち)を指します。

鏡、玉、剣の3つが、宝ものだったのです。

猫と鏡餅

また、鏡餅の『鏡』は『鑑みる(かんがみる)』
を示しているという説もあります。

『鑑みる』とは、過去の例や、
手本などに、照らして考えることを指します。

その意味の言葉にあやかり、
「かんがみもち」の読み方が、変化して
「かがみもち」になったとも言われています。

ここで、わかったことは
丸い形をして、はじめて鏡餅と言える。

他の形では、ダメだということですね。

鏡餅の由来は?

古来より、お餅と神様には
深いつながりがあります。

神前に、円形の鏡を置いて、
祀る(まつる)のが日本の礼式でした。

そして、餅は、神前へのお供え物
として、使われてきたのです。

奈良時代には、そんな役目を果たしていました。

時代がすすみ、室町時代から、
武士のあいだで、床の間を飾る『床飾り』
と変化していきました。

これは、正月や戦などを祝うときに、行われた風習で、
具足(ぐそく)飾りと深い関係があります。

鏡餅

具足とは、鎧(よろい)や兜(かぶと)のことです。

そのときに、具足を、鏡餅や太刀などで
飾り立てていたのです。

武家の床飾りの風習が、その後の
鏡餅飾りとなって、広く普及したのです。

鏡餅じたいは、古来から存在しました。

しかし、飾りではなく、鏡の形を模して、
神前への捧げものとして、もともとは、使われていたのです。

ゆずりは、するめ、柿の意味は?

室町時代からは、武家のあいだで
床飾りの役割をしてきた鏡餅です。

飾り方には、しきたりやマナーがあります。

地方によって飾り方は、若干違いがありますが
それぞれの飾りにも、理由や意味が込められています。

ひとつづつ見ていきましょう。

餅(もち)

餅は、大小2個を使います。

それぞれは、月(陰)と日(陽)の調和を表し、
幸運に恵まれることを願います。

御幣(ごへい)四手(しで)

正面をかざるピラピラした和紙。

御幣は、紅白の紙を、稲妻状に折ったものです。
赤色は魔除けの意味があります。

紅白ではなく、白一色のものは
四手(しで)と言います。

四方に大きく手を広げ、
繁盛するという意味があります。

串柿(くしがき)

串柿は、3種の神器のなかの『剣』
を表しています。

柿は長寿の木であり、長寿や健康を象徴しています。

刺す数によって、語呂合わせによる
意味もあるようです。

例えば、

にこにこ(2個、2個)仲むつ(中6つ)まじく、
共に、白髪(白い粉)が、生えるまで

◯◯ー◯◯◯◯◯◯ー◯◯

干し柿を、10個刺すときは、こんな意味があるそうです。

ゆずりは

餅の下に、三枚の葉を敷いて使うのが正式です。

ゆずりはの葉は、新芽がでてきても、
古い葉は、下を向いてしまいますが、
不思議と落ちません。

翌年に、孫の葉が出てきて、
その成長を見守ってから落ちるのです。

世代交替も、ゆずりはのように、スムーズに
できますようにとの願いが込められています。

親が子を思う気持ちが、わかりますね。

そして、武士らしい御家安泰の
気持ち
をみることができます。

裏白(うらじろ)

お餅の下に敷いてある、シダの葉のことです。

左右の葉っぱが対となっていて、夫婦円満を意味します。

ゆずりはと同じように、古い葉が落ちずに
新しい葉が生えてくることから、
繁栄を願う気持ちも込められています。

そして、葉の裏が白く、白を上にして飾るのは
『裏を返しても、心は白い』と武士らしい
清浄潔白の身を表わすためと言われています。

扇(おおぎ)

おめでたいことを、扇(おおぎ)が象徴しています。

扇

扇の形のように、末広(すえひろ)と、
末長く、繁栄していくようにとの願いです。

初夢で、扇の夢をみるのも幸運に恵まれ、
縁起がよいと言われています。

詳しくは、初夢の記事を読んでみてください。

お祝いの席で、多く使われるので、
扇はめでたいアイテムなのです。

するめ

もちの下に、するめやこんぶを飾ります。
あるいは、もちの上に載せる地方も
あるようです。

するめやこんぶは、海の幸の代表として
お祝いの席で使われてきました。

縁起がよい理由としては、諸説ありますが、
大きな理由は2つです。

  • 日持ちがよいことから、末永く続く幸せを意味する。
  • お金のことを『お足』と呼んでいた。
    足の数の多いスルメは、お金を多く呼んでくれるから。

スルメや昆布は、結納品のお品としても、
よく使われますよね。

女性の健康や、子だくさんを願う象徴でもあります。

上に載せるのはみかんではダメ?

鏡餅のうえに乗っかっているオレンジ色の果物。

みかんと思っている人もいるようですが、
じつは、みかんではないのです。

あれは、橙(だいだい)です。

橙 = 代々(だいだい)

家系が、代々(だいだい)繁栄することを
願う、縁起のよい語呂あわせなのです。

そして、橙は熟れても、みかんのように
木から、落ちることがないのです。

冬を過ぎても、木から落ちず、
そのまま、もぎらずにいたら、
2-3年は、枝についているそうです。

そんな生命力の強さ
家系が滅びずに、代々続く繁栄を象徴しています。

そして、橙は、三種の神器の『玉』を表現しています。

現代の鏡餅の風習をたどると、
武家文化の影響が、大きいことがわかりました。

具足飾りから、発展していることから
鏡餅は、床の間にかざるのが正式です。

しかし、日本間のない家や、マンションが増えています。
玄関や客間に飾るのも、仕方ないことかもしれませんね。

関連記事

こちらもどうぞ!

ブッシュノエル

ブッシュドノエル意味は?クリスマスはお取り寄せでスペシャルの夜!

クリスマスケーキ 今年はどうしますか? 手作り?市販品? いちごのケーキ、チョコレート、

記事を読む

ひな祭り

ひな祭りの由来は?誰も知らないダークサイドな一面とは!

ひな祭りというと、 あかりをつけましょ♪ ぼんぼりにー♪ 「うれしいひなまつり」の歌が思い出され

記事を読む

ウエディングの花嫁

結婚式のお呼ばれ 節約できる3つのアイディア

春と秋は結婚式のシーズン。 友人の結婚式に呼ばれるのは嬉しいけど、 お金が飛んでいく

記事を読む

ウォーキング

いい夫婦の日東京イベントで夫婦の絆を深める?

11月22日は「いい夫婦の日」です。 みなさん、知っていますか? 著名人から選ばれる「パート

記事を読む

卒業式

卒業祝いのプレゼント!女子大学生には何を贈る?

大学を卒業すると、いよいよ社会人です。 人生の大きな節目ですよね。 そんな大学生の卒業祝いの

記事を読む

クリスマスイメージ

クリスマス!アメリカではどんな料理を振る舞うの?

クリスマスのディナー。 今年は、何を食べる予定ですか? お父さんが、会社帰りにKFCに寄って

記事を読む

イースターエッグ

イースター!うさぎや卵の意味は?どう祝うの?

ディズニーランド好きならば、 もしかしたら、ディズニー・イースターに 出かけたことが、あるかもし

記事を読む

ホワイトデーのお返し

ホワイトデーのお返し!職場で義理チョコもらったら?

バレンタインデーは、愛の告白というより 『職場で義理チョコをもらう日』 に、成り果ててしまってい

記事を読む

クリスマスツリー

クリスマスツリーの木!種類は何?もみの木を飾る?

クリスマスの準備するなら、早めがベスト。 クリスマスツリーの木、今年はどうしますか? 本物を

記事を読む

ひまわり

夏休み最後の日!何する?みんなの過ごし方は?

8月31日!夏休み最後の日です。 学生の皆さんは何して過ごす予定ですか? うーん、過ごし方に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANAビジネスクラス搭乗記 NY↔️東京の長距離線の感想!

ANAの長距離線、NH109便とNH110便に搭乗しました。 飛んだ

コロナ
コロナ禍の読み方と意味!しめすへんにか!渦ではないよ!

新聞や報道で見られる『コロナ禍』 これは何と読むのでしょうか?

ロックダウンの意味を勘違いしていない?重要なことは他にある!

ロックダウン=都市封鎖。 もしかしたら、そういう風に思ってませんか?

パプリカ3個
パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?

パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗

研究者
パンデミックの意味を教えて!アウトブレイクと違うの?

パンデミックの意味を教えて! パンデミックとは何を指すのか? さっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑