*

雷が落ちる場所 ここが危ないワースト3!

公開日: : 最終更新日:2016/07/28 気候

台風やゲリラ豪雨の季節。
突然の雨や雷も多くなります。

  • 雷が落ちやすい、危険な場所はドコ?
  • 雷が落ちたら、死んでしまうの?
  • どんなことをしていると、危険なの?

こんなことが気になりませんか?

雷から、身を守るための方法を
いろいろ調べてみました。

雷が落ちやすい場所ベスト3

落雷しやすい場所。
雷がなっている時に避けるべき場所。

まずは、ここからスタート。

最も危険な場所、ベスト3(ワースト3?)を発表します。

じゃーん

  • 高い木のそば
  • 山頂や尾根のそば
  • 野原や海など他に高いものがない場所

高い場所が危険なのです。

3番目の、他に高いものがない場所。
ちょっと、意味がわかりにくいですよね。

これは、どういうことでしょうか?

意外ですが、いる所が低い場所でも、
自分自身が高くなってしまうとダメなのです。

自分の身長が高いものとなり、雷の目標物になるのです。

自分を含めて、とにかく高いものや
高いところが危険と言えます。

雷がせまってきたら、とにかく、身をかがめて
低くなる体勢をとる。

高いのは禁物です。

雷の好物は、高いところ!高い目標物!
低く、低くを心がける!

これは、ぜひ覚えておきたいものです。

雷が落ちると死ぬの?

ところで、人間に落雷した場合は
実際のところはどうなるのでしょう?

雷の音や光は、まあなじみがありますが、
人間に落雷なんて、ぴーんときませんよね。

私はもちろん、まわりでも、
雷が落ちたひとに、まだ会ったことがありません。

世界の統計を、最初にみてみたいと思います。

2005年の世界で、雷が原因で
死亡する率は平均で30%です。

つまり、雷が落ちたとすると
7割の確立で生き残ることはできます。

この数字を高いとみるか?低いとみるか?
うーん、微妙ですね。

ただ、雷が人間に落ちても、必ずしも、
100%死ぬわけではないことがわかります。

雷

じゃあ、日本ではどうでしょうか?

1994年-2003年の統計(警察白書)によると、
日本での落雷による、年平均被害者数は、20人、
うち、死亡者数は13.8人であり、被害者の70%が死亡している。

なんと、日本だけをみると
はるかに死亡率が高いです。

雷が落ちると、10人のうち、7人は死亡

ちょっと、怖くなってきました。

日本の雷は、世界の雷より
パワーが強いのでしょうか?

世界での平均を、はるかに上回っています。

少なくとも、日本では、
雷には、絶対に落ちてほしくありません。

雷が落ちやすいアクティビティ

どんなことをしているときに、
落雷に合いやすいのかを調べました。

あなたは、次のような趣味がありませんか?

山登り

山登りは雷の危険が大きいです。
特に、山の尾根を上っている時、山頂の近くが危ないです。

山登りの最中に雷がきそうな場合は、
山小屋など建物を探して、すぐに避難しましょう。

早めの避難が大切ですよ。

ゴルフ

今回は、平野にあるゴルフ場だから大丈夫なはず。
高いものが、周りにもないしね。

ゴルフ場が山の上ではないからと
安心してはいけません。

だだっ広いゴルフ場では、
自分自身が、背丈の高い
雷の目標物になってしまうのです。

おまけに、ふと見ると、
手には、金属製のゴルフクラブが
握られています。

金属の棒を振り上げると、背丈の高い避雷針を
持ち上げるようなものです。

海外では、プロゴルファーが落雷にあった事件、
何件か聞いた事があります。

高原や海の近くのゴルフ場は、特に注意すべきですね。

釣り

海でのんびり釣りをしている。

そんな時に、雷の音がゴロゴロと聞こえる。
これには、注意してください。

釣り竿をもつと、自分自身が避雷針の役目を
はたすことになります。

高いものが周りにないので、一見安全そうですが
逆に人間が一番高いものになってしまい、落ちやすくなります。

釣り竿=避雷針

雷に落ちてくれ!とお願いしているようなものです。

くれぐれも、天気の悪い日の釣りには
気をつけてください。

雨雲

山ガール、ゴルファー、釣り人は
落雷に気をつけた方がよさそうです。

安全そうな場所なのに、じつは危険!

こんな場所には雷が落ちない!
噂でいろいろ聞きますよね。

そんな、安全神話は、本当なのでしょうか?

高い木の下

高い木の下にいると、木には雷が落ちるけれど
そのおかげで、守られる。

そんな噂を信じて、雷のゴロゴロが聞こえると
高い木の下に、ついつい避難したりしませんか?

木の近くにいると、安全なはず。
これは間違いです。

じつは、雷が木に落ちた場合
それが、人間に飛び移る可能性があるらしいです。

直接、雷が自分に落ちることは避けられても
2次被害にあう可能性がでてきます。

木のそばから3−4メートル離れるのが正解です。

軒下(のきした)

雷の落ちない、一番安全な場所は、建物の中です。

しかし、軒下は建物のなかにあてはまりません。

雷は建物の外側を通る性質があります。

軒下は建物の外側にあたりますよね。
落雷の余波が及ぶ可能性がでてきます。

貴金属をはずし、レインコートやレインブーツなどのゴム製品を身につける

これも、よく聞く噂ですよね。

ゴム製品は、電気を通しにくいのは事実です。

しかし、雷になると話は別です。
雷のような、高い電圧に対してだと、効果はないそうです。

多量の貴金属を、身につけているならば別ですが、
小さな貴金属をつけていても、影響は少ないです。

アクセサリーくらいで、落雷しやすいとは、言えないようです。

雷の落ちやすい場所や、シチュエーションを
みてきました。

しかし、雷はどこにでも、落ちる可能性はあります。

雷が鳴ったら、
まずは、建物の中に避難することを心がけるべきです。

とにかく、建物のなかが、一番安全な場所です。

関連記事

こちらもどうぞ!

竜巻

竜巻がきたらどこに避難すると安全?危険な場所は?

日本ではなじみのない竜巻。 避難方法などはあまり知られていません。 竜巻が来たらどこが

記事を読む

冷たい緑茶

立夏とはいつから?時候の挨拶はどうする?

立夏(りっか)とは いつから始まるか知っていますか?   夏至は、夏の季節と

記事を読む

世界地図とレポーター

台風の名前は日本では8号!アメリカでは?

ふと思ったのですが、日本では 台風は、〇〇号と番号で表します。 ということは、来年にも、

記事を読む

天気雨

天気雨はなぜ起こる?吉報の意味なの?英語で狐の嫁入りは不吉な予感?

天気雨 『狐の嫁入り』とも言われます。 晴れているのに、雨が降るという不思議な現象です。

記事を読む

コスモス

小春日和の意味は?使い方間違っていない?英語では夏!

小春日和(こはるびより)   何となく、意味は知っているけど、 ちょっと、あ

記事を読む

満月

ブルームーンで願いが叶う!次はいつ?

ブルームーンって聞いた事ありますか? 2013年8月21日はブルームーンでした。 私は、その

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANAビジネスクラス搭乗記 NY↔️東京の長距離線の感想!

ANAの長距離線、NH109便とNH110便に搭乗しました。 飛んだ

コロナ
コロナ禍の読み方と意味!しめすへんにか!渦ではないよ!

新聞や報道で見られる『コロナ禍』 これは何と読むのでしょうか?

ロックダウンの意味を勘違いしていない?重要なことは他にある!

ロックダウン=都市封鎖。 もしかしたら、そういう風に思ってませんか?

パプリカ3個
パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?

パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗

研究者
パンデミックの意味を教えて!アウトブレイクと違うの?

パンデミックの意味を教えて! パンデミックとは何を指すのか? さっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑