*

お食い初めのやり方や順番は大丈夫?メニューは?

公開日: : マナー

はじめての赤ちゃんが、生まれた家庭では
いろいろ悩むことが多い、お食い初め。(おくいぞめ)

 

ここで、お食い初めの、基本のマナーを知って
お食い初めの悩みをすべて解決しましょう!

 

お食い始めの時期

 

お食い初めの時期は、地方によって
若干、違いがありますが、生後100日前後
お祝いするのが、基本です。

 

赤ちゃんの手

 

110日120日、などの節目に
お祝いするところもありますが、
お正月のように、絶対この日に
お祝いするという行事ではありません。

 

それぞれの家庭で、都合のよい日を決めても
問題はないようです。

 

お食い始めの食器の準備

 

伝統的な、お食い初めに使う食器は
漆器になります。

 

男の子用と女の子用では漆器の色が違います。

 

男の子の漆器は、朱塗り
お食い初め男子用漆器
古澤漆器店 http://www.f-shikki.com

 

 

女の子の漆器は、外側が黒塗り内側が朱塗り
お食い初め女子用漆器
古澤漆器店 http://www.f-shikki.com

 

 

なんだか、逆のような気がしませんか?
女の子の食器が黒で、男の子が赤なのは

 

  • 女の子には、心は優しく、でも、男のように、たくましく育ってほしい
  • 男の子には、女の子のように優しい心を持ってほしい

 

という希望が込められているからです。

 

食器は、基本的に新しいものを準備します。
正式なお食い初めでは、お膳には、嫁ぎ先の家紋をいれます。

 

お食い始めのメニュー

 

平安時代から、始まったとされる、歴史のある行事。
お食い初めの献立は、日本人の食生活の基本である
一汁三菜のメニューを準備します。

 

一汁三菜とは?

  • 主食
  • 汁物
  • おかず
  • 漬け物(香の物)

この4品で構成されます。

懐石では、もう少し豪華になり、
向付(刺身や昆布締めなど)、煮物、焼物が加わり、
一汁三菜となります。

 

お食い初めの、伝統的なお膳のメニューは

  1. 鯛などの、尾頭付きの焼き魚
  2. すまし汁(鯛、鯉)
  3. 煮物
  4. 香のもの
  5. 赤飯、白飯

で構成される場合が、多いようです。

 

さらに

  • 丈夫な歯が生えるように、歯固めの小石
  • しわが増えるまで、長生きできるように、梅干
  • お祝いものとして、紅白の餅

を添えます。

 

小さな乳飲み子を抱えた家庭で、本格的な料理を、
調理するのは、時間的に厳しいという理由で、

 

お正月の、おせち料理と同様に
最近では、通販や仕出しで、お食い初めの料理を
準備する家庭も、増えているようです。

 

 

お食い始めの順番

 

もちろん、生後100日の赤ちゃんが
ごはんを、食べれるわけではないので、
箸をとり、食べさせるまねをさせます。

 

赤ちゃんに食べ物をもっていくのは養い親です。
養い親とは、祖父母や親戚のなかの、一番長寿の人にあたります。
男の子なら男性が、女の子なら女性が、取り仕切ります。

 

しかし、現代では、両親だけでおこなう場合も多く、
赤ちゃんの父親が、お食い初めさせることも多いようです。

 

本格的な食べ方の順番は、

まずは、鯛などの焼き物
飯、汁、飯、魚、飯の順番で、三回食べさせるマネをします。

 

ひとつぶなめと言って、
ごはんを一粒だけでも食べさせるようにします。

 

お食い始めは誰のため?

 

基本的な、お食い初めのマナーに関しては
これで一通り、押さえることができたはずです。

 

お食い初め

 

しかし、地方によってやり方が違ったり、
嫁ぎ先と実家の、お食い初めに対しての、考え方が違って、
食器の選び方やメニューをめぐり、
お姑さんと、衝突しそうになったケースも、よく聞きます。

 

それぞれの家庭の数だけ、いろいろなやり方があります。

 

あくまでも、お食い初めの基本は、押さえて、
あとは、嫁ぎ先の意見なども、聞きながら、
柔軟にやり方を変えるということが、大切のようですね。

 

せっかくの赤ちゃんを祝いたいという気持ちが
家族の衝突になってしまうと元も子もありませんから。

 

お食い初めは、赤ちゃんが食べるのに一生困らないようにという
願いが込められている、平安時代から長く続く、日本の伝統行事のひとつです。

 

マナーやしきたりは、もちろん大事ですが、
誰のため?何のため?の基本は、忘れないようにしたいものです。

関連記事

こちらもどうぞ!

オフィスビル

送別会で乾杯の挨拶を頼まれた!困った時の例文は?

会社の送別会で、乾杯の挨拶を頼まれた。 イヤイヤ、、口下手なのに、困ったよ。 どうしよう

記事を読む

オフィスビル

送別会!送られる側の挨拶は?こんな例文で!

自分のために、会社で送別会を開いてもらう。 職場の送別会のスピーチで、 どのような、挨拶をす

記事を読む

男女の新入社員

新入社員の挨拶!自己紹介のポイントや例文は? 

新社会人のみなさま、ようこそ! 新しい生活にドキドキ、 胸を躍らせているのでは? 新入

記事を読む

老夫婦

傘寿のお祝いはどうする?私のプレゼント選び!

傘寿を知っていますか? 私は恥ずかしながら、傘寿も知らなければ、 読み方すらわかりませんでし

記事を読む

就活でネクタイを締める学生

就活 ネクタイの結び方!好印象のポイントは?

就職活動! リクルートスーツを、買ったまでは よかったけども、、、 あれっ? ネクタ

記事を読む

厄除神社

厄年のお祓いはいつまでに?服装は?

ふと気づいて見ると、今年は厄年。 お祓いに行かなきゃ!!! でも、お祓いの時期って、決まって

記事を読む

数珠

香典返しにお礼は?受け取ったらどうすれば?

お通夜や、葬儀に参列して、 しばらくすると、送られてきた香典返し。 香典返しには、お礼はいら

記事を読む

香典

香典の相場は?その金額で大丈夫?

結婚式とちがい、通夜やお葬式は 準備する時間がとれません。 いざ、訃報の知らせを受けて

記事を読む

退職のギフト

寄せ書きの例文は?退職するあの人へ贈る言葉

3月は、卒業や退職の季節ですね。 職場で退職する人への、寄せ書きを書く 色紙が回ってくること

記事を読む

オフィスミーティング

お茶だしのマナー大丈夫?2杯目のタイミングは?

秘書検定B級のなぜなぜです。 会社で、お茶だしを頼まれて、焦りました。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANAビジネスクラス搭乗記 NY↔️東京の長距離線の感想!

ANAの長距離線、NH109便とNH110便に搭乗しました。 飛んだ

コロナ
コロナ禍の読み方と意味!しめすへんにか!渦ではないよ!

新聞や報道で見られる『コロナ禍』 これは何と読むのでしょうか?

ロックダウンの意味を勘違いしていない?重要なことは他にある!

ロックダウン=都市封鎖。 もしかしたら、そういう風に思ってませんか?

パプリカ3個
パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?

パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗

研究者
パンデミックの意味を教えて!アウトブレイクと違うの?

パンデミックの意味を教えて! パンデミックとは何を指すのか? さっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑