香典の相場は?その金額で大丈夫?
公開日:
:
最終更新日:2014/12/19
マナー
結婚式とちがい、通夜やお葬式は
準備する時間がとれません。
いざ、訃報の知らせを受けて
どうすればいいの?
いろいろなことが謎だらけ。
そんな疑問のなかで、
今日は香典の相場について
取り上げてみました。
実際にお葬式をやってみて
体験したことから、香典の金額が
見えてきました。
香典の金額の相場は実際のところ
どんな感じなのか?
赤裸々に書きたいと思います。
香典はいつ持参するの?
香典の金額の目安に入る前に
香典をもっていくタイミングについて
お話します。
そもそも香典とは、死者に手向ける
線香、抹香やお花のかわりに持参するという
ものです。
死者の霊前に供えるもの。
そんな意味合いがある香典ですが、
じつは、お通夜、葬儀、告別式、
とくに決まったタイミングはありません。
多くのひとは、お通夜に持参します。
お通夜に参加できない場合には、
葬儀や告別式のときに、お渡しします。
私の体験ですが、
遠方に住んでいて、お通夜や葬儀に来れなかった。
そんな場合でも、
後日、香典を持参して、自宅にお線香をあげにきてくれた。
親しい友人のなかには、そんな例もありました。
マナーも大切ですが、友人の暖かい気持ちが伝わり
これには、本当に、有り難い気持ちがわきました。
渡すタイミングを間違えても、ほんの一言
お悔やみの言葉を添えて、後で渡しても
問題はないはずです。
ただし、遺族は葬儀のあとは、
香典返しや、四十九日などの
準備で忙しいです。
どうしても、お通夜や葬儀に渡せない場合は
なるべく早く渡すことを心がけたいものです。
一般的な香典のめやす
実際に葬儀を体験して、受け取る香典の
金額ですが、、、
やはり、1、3、5の奇数の数字ばかりでした。
少ない金額の3千円から、大きな金額の5万円までです。
常識として、4や9の数字は避けるべきです。
隣近所、知人レベルだと3千円。
親しい友人になると、5千円。
親戚レベルになると、やはり1万以上になります。
3万以上の高額な香典は、血の繋がった兄弟などの
かなり親しい間柄の関係になります。
一般的な目安をあげておきます。
兄弟姉妹 30,000〜50,000
義理の両親 50,000〜100,000
おじ・おば 10,000〜30,000
その他の親戚 3,000〜30,000
友人・知人 5,000〜10,000
友人の親 3,000〜10,000
会社の上司 5,000〜10,000
会社の同僚や部下 5,000〜10,000
やはり、故人とどれだけの付き合いがあったか?
それと、社会的な立場の有無などで、
金額が変わってきます。
親戚の場合は、香典の金額の幅が大きいですが、
どれくらい深い付き合いがあるかで、決めてください。
香典のめやす 会社の場合
香典の金額は故人とどれだけ親しかったか?
それにより変わってきます。
ひとつだけ例外があるとすると
会社関係の場合です。
全然、故人に面識のない場合でも、会社として
香典をおくる場合があります。
会社で香典をおくる場合は、
社内で規定があるところが多いようです。
会社の代表として、お通夜や葬儀に参列する場合は
総務部と金額や名書きについて、
相談することをオススメします。
故人の勤めていた会社のみならず、
故人のこどもが働いている会社が
香典をおくる場合もあります。
その場合は、会社の代表者名や
部署名などの連名でおくることが多いようです。
故人の息子と一緒に働いている。
しかし、生前に故人にお世話になった。
そんな場合には
香典には、会社名を明記せずに
個人名で香典を書いた方が、もらうほうも
誤解しなくてすみます。
会社名義は、会社としての香典。
個人名義は、あくまでもプライベート。
はっきりしていたほうが、遺族が香典返しを
するときなどに迷わなくてすみます。
香典の金額に地域差があった?
これは、実際に私が体験したことです。
友人から香典をいただいたのですが、
住んでいる地域によって差がありました。
私の地元で葬儀をしたときに、
東京で働いている友人が、わざわざ来てくれたのですが、
地元の友人より、香典の金額が高かったです。
田舎と都会で金額の差があるようです。
まわりに聞いてみたところ、やはり地方によって
香典の金額の常識が違うようです。
自分が住む地域で、お通夜や葬儀が行われる場合には
その土地に住む人に、香典のだいたいの額を確かめたほうがよさそうです。
私の場合は、東京の友人からの香典が高額だったのですが、
地方により、東京より相場が高い場合もあります。
地元の常識に従うほうがよいはずです。
最後になりますが、
香典といっしょにお線香を持参してくれた友人がいました。
うちの場合は、仏教徒ですので
この心遣いには、大変嬉しく感じました。
関連記事
こちらもどうぞ!
-
就活 ネクタイの結び方!好印象のポイントは?
就職活動! リクルートスーツを、買ったまでは よかったけども、、、 あれっ? ネクタ
-
寄せ書きの例文は?退職するあの人へ贈る言葉
3月は、卒業や退職の季節ですね。 職場で退職する人への、寄せ書きを書く 色紙が回ってくること
-
お食い初めのやり方や順番は大丈夫?メニューは?
はじめての赤ちゃんが、生まれた家庭では いろいろ悩むことが多い、お食い初め。(おくいぞめ)
-
厄年のお祓いはいつまでに?服装は?
ふと気づいて見ると、今年は厄年。 お祓いに行かなきゃ!!! でも、お祓いの時期って、決まって
-
傘寿のお祝いはどうする?私のプレゼント選び!
傘寿を知っていますか? 私は恥ずかしながら、傘寿も知らなければ、 読み方すらわかりませんでし
-
香典返しにお礼は?受け取ったらどうすれば?
お通夜や、葬儀に参列して、 しばらくすると、送られてきた香典返し。 香典返しには、お礼はいら
-
送別会で乾杯の挨拶を頼まれた!困った時の例文は?
会社の送別会で、乾杯の挨拶を頼まれた。 イヤイヤ、、口下手なのに、困ったよ。 どうしよう
-
送別会!送られる側の挨拶は?こんな例文で!
自分のために、会社で送別会を開いてもらう。 職場の送別会のスピーチで、 どのような、挨拶をす
-
新入社員の挨拶!自己紹介のポイントや例文は?
新社会人のみなさま、ようこそ! 新しい生活にドキドキ、 胸を躍らせているのでは? 新入
-
お茶だしのマナー大丈夫?2杯目のタイミングは?
秘書検定B級のなぜなぜです。 会社で、お茶だしを頼まれて、焦りました。