*

有田陶器市2020年の日程?焼き物だけじゃない楽しみ方!

公開日: : 最終更新日:2020/01/23 トラベル

有田と言えば、陶磁器の町。

一般的に、もしかしたら、知名度としては伊万里焼きの方が有名かもしれません。
『古伊万里(こいまり)』なんていったら、焼き物に興味がなくても名前は聞いたことがありますよね。

伊万里は佐賀県の地名になります。

そして、伊万里焼きと言いますが、伊万里という場所では作られてはいないと知っていました?

その昔、有田で作られた磁器を伊万里の港から外国へ輸出していたのです。
そこから、諸外国で伊万里(IMARI)の名が広まったのでした。

有田焼きを主とした、伊万里近辺で作られた
陶磁器が伊万里焼きの正体だったのです。

そう聞くと、俄然有田焼きにも興味がでてきませんか?

ちなみに、2016年に有田焼きは創業400年を迎えたそうです。
400年以上の歴史をもつ陶磁器は世界でも稀なはず。

日本の陶磁器の歴史 = 有田の歴史
そう言ってもよさそうなくらいの歴史の長さですね。

有田陶器市2020年の日程と期間

まずは、2019年の有田の陶器市の日程からです。

有田陶器市日程

2020年4月29日(水)〜5月5日(火)

有田陶器市期間はゴールデンウィークの1週間となります!

開催地

佐賀県西松浦郡有田町
JR有田駅〜上有田駅近辺
有田焼卸団地近辺

有田の場所ですが、佐賀県になり、お隣が福岡県です。

福岡といえば、、、博多、、、どんたく、、
博多どんたくって知っていますか?

博多どんたくがゴールデンウィークの
5月3〜4日の2日にわたって開催されます。

博多どんたくと有田の陶器市。
日程としては同じ時期にあります。
博多と有田、近い上に、移動もしやすい場所にあります。

せっかくなので、両方楽しんでみてはどうでしょう?
ちなみに、JRの博多から有田までは、特急電車で1時間20分くらいです。

有田陶器市の様子

少し前になりますが、2015年の有田の陶器市へ行ってみました。
実際の様子も簡単にご紹介したいと思います。

結論として、たとえ、陶磁器に興味がなくても、楽しめるイベントです。
そして、一人で行く単独の旅、家族や友達と行くグループ旅行、どちらにもオススメできます。

まずは、プランニングから、、、

陶器市はどれくらいの規模なのでしょうか?
みてまわるのに、どれくらいの時間を考えればいいのでしょう?

私は、JRで上有田駅でおりて、そこから
有田駅のほうへ歩くことにしました。

駅の近辺で迷うことはありません。
駅を降りた途端に、道端に係員の人がいらっしゃいます。

たくさんの係員のひとがいるので、わからないことがあれば尋ねることができます。

まずは、お兄さんからパンフレットをもらいます。

有田陶器市マップ

これを広げると、写真では小さすぎて分かりずらいですが
お店の名前がずらっと並んであり、どこになにがあるのか?すぐにわかります。

有田陶器市マップ中身

駐車場の場所、トイレ、Wi-Fi、レストラン、交番など
お店以外にも、必要な情報がのっています。

裏を返すと、電車の時間やシャトルバスの案内などもあります。
無料で配られていますので、ぜひ手に入れてください。

これひとつあれば、地図などは必要ありません。
コンパクトに有田陶器市の情報がまとまっており、非常に便利でした。

わざわざ、ガイドマップなど買わずにこれ一つで十分です。
WEBでもPDFファイルや電子書籍の形式で手に入れることもできますよ。

こちらになります。
有田陶器市ガイドマップ

上有田駅から有田駅まで、距離にして約3キロです。
もし、駅を中心に、その周りを見て回るならば、食事などもはさんで、半日くらい時間があればいいはずです。

有田駅〜上有田駅の周辺だけではなく、卸団地(おろしだんち)へも行きたい場合は?

卸団地は場所が中心から離れていて、有田駅から1.2キロくらいです。

こちらも回りたい場合は、時間としては、丸一日はかかると思ったほうがいいですよ。
卸団地までは、無料のシャトルバスもあるので、歩かずにすみますが、こちらにも数多くのお店があります。

焼き物にすごく興味があるひとは、2〜3日かけても、時間が足りないかもしれません。
それくらい多くの陶磁器のお店があります。

基本は、歩いて回ることになるので、運動不足の解消にもオススメのイベントとなります。

焼き物以外に楽しめる有田の陶器市

そして、陶磁器にそれほど興味がなくても
有田の陶器市は楽しめるのでは? そんな印象を受けました。

陶器以外の有田の陶器市の楽しみ方をシェアしたいと思います。

まずは、グルメ

ご当地グルメ会場などがあり、佐賀の有名な食べ物
佐賀羊羹、佐賀錦などのお菓子など
佐賀でしか売っていない食べ物を買うことができます。

レストランでは有田焼のお皿に入った有田焼カレー
メニューにあるところが見つかりました。

なんと、食べ終わったカレー皿を持ち帰ることができます。

皿山通りにもある『創 ギャラリーおおた』の
有田焼カレーは、お取り寄せグランプリになったり
全国駅弁ランキングで1位になるほど有名なのだとか。

佐賀の食べ物と聞いても、あまりピンとこなかったのですが、思いもかけずに、いろいろなグルメと出会えます。

そんななかで、有田名物として、私のオススメは『呉豆腐(ごどうふ)』です。

これは、他にはない、珍しいお豆腐だと思います。
豆腐というより、ゴマ豆腐のような食感で、歯ざわりが独特です。

呉豆腐(ごどうふ)の正体は???

ごどうふ(呉豆腐)は、にがりの代わりに、くずこや澱粉を使って、固まらせたお豆腐です。

モチモチした食感の、ちょっと甘口のお豆腐になります。
胡麻豆腐が好きならば、絶対気に入ると思います。

有田の日本食のレストランや定食やさんなどで、この呉豆腐を食べることができます。

ほかにも皿山通りのいたるところでは、かき氷、焼きそば、たこ焼きなど、まるでお祭りのように食べ物屋さんが出店しています。

B級グルメもいっぱいなので、こどもでも楽しめると思います。
実際、小さな子供をつれた若い夫婦も、いっぱい陶器市で見かけました。

私が陶器市へ行った時はカレーを食べました。古民家でインド風?ネパール風のスパイスが効いた野菜カレーのレストランを発見したので、トライしてみました。

大通りだけではなく、ちょっと脇道へ入ると、思いもよらぬお店やレストランが見つかるかも?

そうそう、有田駅前から歩いて30秒の場所に複合観光施設「KILN ARITA(キルンアリタ)」があります。
登り窯をイメージした赤いコンテナが目印です。

有田ー皿通り

そして、食べ物の次に楽しめる場所があります。
美術館です。

香蘭社の古陶磁陳列館、賞美堂の肥前古陶磁参考館、深川磁器参考館など、、、

これぞ、400年の歴史を誇る有田の焼き物!
国宝級の有田の陶磁器、手が届かない超高級な品物、などなど。

日頃、目にすることがない陶磁器を鑑賞できて、これだけで、すごく目の保養になりましたよ。

もっと、日常的な手の届くタイプが好みだったら、『街角テーブルコーディネイト展』が楽しめます。
いろいろなお店で、自社製品を使ったテーブルセッティングが飾られていました。

有田などの、日本の陶磁器だと、ちょっと古めかしい。洋食には似合わない。
そんなイメージがありました。

しかし、最近は、有田焼も若々しいデザインや色合いが増えているんだなあ。そんな印象を受けましたよ。
400年以上の歴史ある陶器の場所でも、時代とともにいろいろ変化していることがわかり、おもしろかったです。

有田の陶器市では、有田だけではなく、唐津焼や波佐見焼など、ご近所の陶磁器もいっぱい出店されています。

波佐見は、長崎になるのですが、有田のすぐ近く。佐賀と長崎の県境の焼き物の街です。
波佐見焼はモダンな磁器が多く、まるで北欧のデザインのようでした。これなら、若い人でも楽しめそうです。

有田の町を歩いて、感じたのは古いものだけではなく、ちょっとモダンな雰囲気を感じる場所やモノがあります。瀬戸物というと、どうしても古臭いイメージがありますが、若い人やデザインに興味がある人だったら、有田は楽しめると思います。

日本古来の陶磁器にあまり興味がなくても、陶器市では好みの食器が見つかると思います。

有田の陶器市でお気に入りの場所

2015年の有田の陶器市、、、

今みてみると、陶器の写真は全然とっていません。(笑)

本音で言うと、あまりにも、お店の数が多すぎて、
1時間も器を見続けると、頭と目が疲れてしまいます。

そして、どんどん根気がなくなってきます。

有田ーコーヒーカップ

そんなときには、コーヒーブレイク!!!
⬆なんと、カフェの紙コップも有田焼の模様入りでオシャレです。

今回の陶器市で、私が1番気に入った場所。

有田ートンバイ塀

それは、トンバイ塀の通りです。
場所としては、上有田寄りの北側方面になります。

トンバイ塀とは、解体した登り釜のレンガを再利用して作られた塀のことを指します。
有田に昔からある塀で、これが独特の雰囲気があるのです。

有田の北側には山が迫り、普段はのどかな田舎の町です。

そこに、レンガの塀が続いており、なんとも言えない静寂な雰囲気が漂い、心が落ち着きます。

有田ートンバイ塀

表通りの賑やかさから、一歩、裏の通りに入るとこんな素敵な町並みが見られるのです。

ちらほらと簡易なカフェがあり、おいしいコーヒーをいただくことができます。

賑やかな陶器市も楽しいのですが、せっかく有田に来たならば、ぜひ、このトンバイ塀の近辺をぶらりと散歩してみてはどうでしょう?人混みに疲れて、人が少ないところへ逃げたい時も、トンバイ塀の近所は静かでオススメです。

有田独特の街並みのなか、旅情気分に浸れて、いい気分になれます。
ぜひ、陶器だけではなく、有田の町そのものを楽しんでください。

私も気づいてみると、3万歩も歩いていて、この日は運動不足解消となりました。

関連記事

こちらもどうぞ!

飛行機

台風で飛行機が欠航!キャンセル?振り替え?

せっかく楽しみにしていた旅行なのに 台風のせいで、飛行機が欠航してしまった。 がっかりですよ

記事を読む

空港

アメリカン航空 座席の広さは?JALよりおすすめできる?

アメリカン航空の宣伝で 「more room!」というポスターを 見たことがあります。 &

記事を読む

ハワイのワイキキビーチ

ハワイで日焼け止めクリーム!現地で調達?持ち込む?

バケーションでハワイへ! 楽しみなのは、やまやまだけど、 ちょと、気になるのは、日焼け。

記事を読む

グラス

リッツカールトン東京のランチ 値段はどれくらい?服装は?

地方に住んでいるいとこが 東京のリッツカールトンでランチをしたい! リクエストしてきました。

記事を読む

駅員

トワイライトエクスプレスの予約方法は?困難!裏技はあるの?

雑誌で、トワイライトエクスプレスの 特集を読んで、A寝台のロイヤルスイートに目が釘付け! &

記事を読む

新幹線と富士山

新幹線の子供料金!指定席はいくら?自由席は無料?

お正月やお盆の帰省の時期。 こどもを連れて、実家へ初めて帰る。 そんな家族も多いですよね。

記事を読む

佐賀バルーンフェスタ

佐賀バルーンフェスタ2019の日程!アクセス方法や時間帯のベストは?

佐賀バルーンフェスタ! 2019年の日程やスケジュールをチェックしましょう。 2019年は佐

記事を読む

スタバの限定マグカップ

ハワイのお土産!雑貨選びのポイント!このお店へGO!

旅行につきもののお土産。 現地で悩んだりしませんか? 絶対にはずしたくないお土産選びです。

記事を読む

家族で飛行機

飛行機の子供料金!何歳から?国際線の運賃は?

お正月や夏休み! 子供連れでのハワイ旅行の時期です。 はじめての子供を連れての国際線。 飛

記事を読む

京都大原の自然

京都の大原観光!バスでのアクセスは?混雑を避ける裏技!

何度行っても、楽しい京都旅行。 ほとんどの寺院や観光地はまわったし、 次回の京都旅行はどこへ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANAビジネスクラス搭乗記 NY↔️東京の長距離線の感想!

ANAの長距離線、NH109便とNH110便に搭乗しました。 飛んだ

コロナ
コロナ禍の読み方と意味!しめすへんにか!渦ではないよ!

新聞や報道で見られる『コロナ禍』 これは何と読むのでしょうか?

ロックダウンの意味を勘違いしていない?重要なことは他にある!

ロックダウン=都市封鎖。 もしかしたら、そういう風に思ってませんか?

パプリカ3個
パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?

パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗

研究者
パンデミックの意味を教えて!アウトブレイクと違うの?

パンデミックの意味を教えて! パンデミックとは何を指すのか? さっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑