ソラマチ スイーツ!お土産とイートインのおすすめは?
ソラマチは食事だけでなく、
スイーツの名店が数えきれないほどあります。
カフェの中でイートインできるお店。
お持ち帰りで楽しめるスイーツ。
ソラマチ・スイーツは
いろいろな楽しみ方ができます。
数あるスイーツのお店から
- 東京スカイツリーぽいお店。
- ソラマチでしか楽しめないスイーツ
おすすめのお店やお土産を
いくつか選んでみました。
欲張りさんには、お店で食べたうえに
東京スカイツリーのお土産として
ソラマチ・スイーツをお持ち帰り!
なんてこともできます。
ソラマチスイーツ難民になる前に要チェックですよ!
ソラマチ カフェで楽しむスィーツ
まずは、カフェで楽しめるスイーツからです。
選んだポイントは、東京スカイツリーの
ソラマチにしかない!
あるいは、ソラマチのオリジナルメニューが
あるカフェを基準にしました。
ポン・デ・ライオンパーク
ソラマチ 1F 1番地(ウエストヤード)
電話番号:03-5610-3172
営業時間:8:00~22:00
ミスドファンなら当然ここでしょう!
ミスタードーナツの大人気キャラクター
「ポン・デ・ライオンと仲間たち」を
テーマにしたカフェです。
本当にポン・デ・ライオンだらけの店内です。
テーブルの中央に大きなポン・デ・ライオンが
鎮座している姿をみるだけで、テンションあがります。
壁紙は当然として、
なんと、イスの背もたれもポン・デ・ライオンなんですよ。
限定品もあります。
フレンチクルーラーやポン・デ・ライオンの
限定品のドーナツが揃っています。
ドーナツだけではなく、ポン・デ・ライオンの
マグカップも売っていますよ。
とにかく、このカフェはキャラクターのかわいさにやられます。
あれ?別に、ミスドのファンでなかったはずの私なのに、、
ポン・デ・ライオンが好きになってしまうマジックです。
子どもだったら、大喜びしそうな店内とメニューです。
もちろん、こんなミスドはここだけです。
100%ChocolateCafe. (ヒャクパーセントチョコレートカフェ)
ソラマチ 4F 9番地(イーストヤード)
電話番号:03-6658-4376
営業時間:9:00~22:00
チョッコレート♪チョッコレート♪チョコレートは明治♪
でおなじみの明治製菓が出店しているカフェです。
東京の京橋の本店をのぞけば、ソラマチだけです。
その名前からわかるように、すべてのメニューに
チョコレートが使われています。
まさに100%チョコレートですね。
チョコレート色をイメージした店内は
ぐっと大人ぽい雰囲気です。
いろいろな種類のチョコレートドリンクや
パンにチョコをつめたチョコロネがおすすめです。
ひろいソラマチ、スカイツリーを歩きつかれた
あなたは甘いチョコレートで癒されるはず。
超おすすめのスポットです。
イートインだけではなく、
スカイツリーをデザインしたボックス入りの
1口サイズのチョコの詰め合わせが、すごくオシャレで、
お土産には絶対喜ばれそうです。
ふと、上を見上げると、天井がなんと
チョコレートです。
参りました!
お持ち帰りで楽しむスイーツ
カフェスペースで楽しむスイーツも
いいけど、やはり混んでいるし、お家で
ゆっくりスイーツを楽しみたい。
そんな人におすすめのお持ち帰りのお店です。
キル フェ ボン
ソラマチ 2F 8番地(イーストヤード)
電話番号:03-5610-5061
営業時間:10:00~21:00
キル フェ ボン はソラマチだけではなく、
最近は、いろいろなところに出店しているので
ちょっと選考基準から外れますが、
あえてご紹介します。
理由は、おいしい!!からです(笑)
そこまで、スイーツに、がっつかない私でも
ここのタルトはペロリといけます。
とにかく、フルーツをいっぱい使っているので
フルーツ好きさんには超おすすめです。
もちろん、ソラマチ限定のタルトもあります。
そして、なんとタルトについてくる
爪楊枝?(ピック)が東京スカイツリーの形なのです。
再利用して、お弁当などに使うと超かわいいです。
あまり広くないため、お持ち帰りをおすすめします。
ラ フェ ミュルミュール
ソラマチ2F 9番地(イーストヤード)
電話番号:03-5809-7295
営業時間:10:00~21:00
キル フェ ボンの近くにあるこのお店は
フランスのブルターニュ地方の乳製品を
使ったオリジナルのお菓子を楽しめます。
ソラマチにしかない、オンリーワン・ストアです。
お店の入り口が、牛乳瓶のようなかたちで
すごく特徴がありますよ。
上質のバターをたっぷり使ったフィナンシェ。
ガルトレット・ブルターニュは、バター生地の
タルトのうえにフルーツをのせて焼き上げた、
ここだけのオリジナル商品です。
ブルターニュ地方のタルトをイメージしたそうです。
上質なバターを使ったバラの香りのする
おしゃれなローズカステラもあります。
焼き菓子以外にも、アイスクリーム、チョコレート
生菓子、ジャム。
そして、ブルターニュの発酵バターもあります。
オーガニックの材料を95%以上使った
Bio(ビオ)のチョコ、焼き菓子、アイスも気になります。
材料を厳選したスイーツは
味の違いがわかる、目上の方へのお土産には一押しです。
それにしても、私だけでしょうか??
お店の名前が全然覚えられません!
リトルチーズガーデン
ソラマチ 1F 10番地(イーストヤード)
電話番号:03-6658-8716
営業時間:10:00~21:00
那須高原に本店があるチーズガーデンの
東京での唯一のお店になります。
お土産としておすすめの一押しは
『御用邸チーズケーキ』です。
御用邸と聞くと、何やら高級そうな
イメージですが、値段は千円ちょっととお手頃です。
濃厚なチーズケーキは
奇をてらうことない王道の味です。
タワーヤード2階にチーズガーデンの
カフェもあります。
2Fのカフェでは、チーズを使ったメニューが豊富です。
そこでも、お持ち帰り商品を売っています。
1Fのリトルチーズガーデンは
お持ち帰り専門のショップです。
どうでしたか?
今日、紹介したのはソラマチにある
スイーツのお店のほんの一部です。
ぜひ、東京スカイツリーのソラマチに
足を運んでスイーツのお気に入りを見つけてみては?
関連記事
こちらもどうぞ!
-
佐賀バルーンフェスタ2019の日程!アクセス方法や時間帯のベストは?
佐賀バルーンフェスタ! 2019年の日程やスケジュールをチェックしましょう。 2019年は佐
-
ラニカイビーチへの行き方!バスでアクセス?注意点は?
ハワイのラニカイビーチへ行きたい! 何と言っても、全米ナンバー1に選ばれているのです。 ハワ
-
フィンランドのホテル!2度めならサウナで選ぶ!郊外はどう?
女性一人旅ですっかり気に入ってしまったフィンランドのヘルシンキ。 今回はトランジットで約1日ほど時
-
ハワイのビーチのおすすめは?全米1位のココ!
ハワイと言えば、綺麗なビーチ。 海をはずして、ハワイ旅行はありえませんよね。 でも、ハワイへ
-
ソラマチのおすすめご飯は?並ばなくていい名店を厳選!
東京スカイツリーに 併設されているソラマチ。 たくさんレストランがありすぎて どこに行けば
-
JALプレミアムエコノミー搭乗の感想!乗る価値はある?
先日、JALのプレミアムエコノミークラスに乗る機会がありました。 正直、自腹で買うには勇気のい
-
生麩を京都で食べたい!ランチのおすすめ店は?
生麩(なまふ)は地味な存在。 普段、口にすることは、あまりないけれど、
-
東京スカイツリーソラマチでランチ!おすすめのレストランは?
東京スカイツリーの展望台の 予約がとれた! ランチはどうしよう? レストランのおすすめは?
-
フィンランド女性ひとり旅!ヘルシンキのホテルはここがオススメ!
ついにヘルシンキへ行ってきました。 女性の一人旅には優しい場所だと聞いていましたが、実感として本当
-
長崎ハウステンボスへのバス!アクセスや料金のベストは?
テーマパーク好きなら、外せないのは 長崎ハウステンボス! 長崎空港からのアクセスや料金など、