*

ポン酢のポンの意味!薬なのは本当?味ぽんとの違いは何?

公開日: : たべもの

当たり前みたいに、ポン酢と使っていますが、ポン酢のポンって何?
今更ながら、ちょっと疑問が湧いてきました。

そもそも、ぽんってポン?カタカナが正しいのでしょうか?
それとも、ひらがな? 本当に日本語なの?

そんなわけで、ポン酢のポンの謎について、いろいろ調べてみました。
面白いことがいろいろわかりましたよ。では、どうぞ!

ポン酢のポンって何?

ポン酢のポンって、そもそも日本語なのでしょうか?

答えはノーです。今では、すっかり日本語として、定着しています。
しかし、ルーツを辿ると、ポン酢は、もともと、外国語だったのです。

「ポンス」はオランダ語の 『pons』 に由来しています。

時代は、日本が鎖国していた、江戸時代にさかのぼります。

貿易を許されていた長崎の出島には、多くのオランダ人が出入りしていました。
そんな彼らが、ポンスなる飲み物を日本へ、初めて、持ち込みんだのです。

ポンスは蒸留酒にレモン、水、砂糖などを混ぜたアルコール飲料です。
お正月にオランダ料理とともに、このポンスが、日本人に振る舞われました。

きっと、この外国の飲み物は日本人の口にも合ったのでしょう。
日本へとポンスは広まったのです。

しかし、当時、日本にはレモンがありませんでした。
レモンの代用品として、橙(だいだい)などの柑橘が代用品として、使われたそうです。

かぼす

もともと、アルコール飲料だったはずのポンスは、江戸時代から明治にかけて、薬として、日本へ普及しました。
ポンス、ポンスシロップは、薬用滋養剤や疫病の予防薬として、使われていたそうですよ。

昔、日本では、ポン酢は薬だったのです!

ポンスは、やがてポン酢と解され、日本語として定着したのです。
ポン酢の歴史をたどると、アルコール飲料、薬用滋養剤、そして、調味料として、形を変えていったことがわかります。

ポン酢、ぽんかん、ポンジュース、ポンは同じもの?

ポン酢のポンで1番最初に連想されたのが、『ぽんかん』です。
このポンもポンスから来たのでしょうか?

ぽんかんはインドがオリジナル!もともと、日本の果物ではなかったのです。
原産国のインドから東南アジア、台湾、中国南部の暖かい地域に広がり、日本でも栽培されるようになりました。日本で栽培されるようになったのは明治時代だそうです。

そんな、ぽんかんのポンはもともとの原産国である、インドの地名プーナ (Poona) に、由来するというのが有力な説です。

そして、もう一つ。

中国の暖かい地域でも、ぽんかんは非常にポピュラーな果物で、日本と同様に栽培されています。中国福建省、広東省、台湾では、ぽんかんを、漢字で「椪柑」と書き、「ポンカム」と発音するそうです。この中国語の発音が由来!という説もあるのです。

どちらにしても、ぽんかんのぽんも、外国から来たというのは間違いなさそう。

一方、愛媛のポンジュースのポンは『にっぽんいち』(日本一)になるようにという願いからネーミングされたのだとか!

ポンジュースのポンをローマ字で表記すると、PONジュースではなく、POMジュースと書くのが正解です。昭和28年に正式に、この表記になったそうです。

POMは、POMELO(ポメロ)= 柑橘系の果物、
POMOLOGY = 果樹園芸学を表しているそうです。
POMは柑橘系の名前に縁があることから、POMの表記が採用されたのです。

ポンジュースのポンは日本一という意味と、柑橘系を表現していたのです。

詳しいことは、下記のポンジュースの名前の由来を参照してくださいませ。
ポンジュースの秘密ー名前の由来

そして、ポン酢についての、追加情報です。
最初にオランダ語が、ポン酢のルーツと紹介しました。

さらに、時代をさかのぼってみましょう。
すると、オランダ語のポンスは、インドまでたどり着きます。

パンチャという単語です。

パンチャとはヒンドゥー語の数字の5のこと。

インドで飲まれていた飲み物。蒸留酒(アラック)、砂糖、レモン汁、水、紅茶または香辛料を混ぜた飲み物。
これが5つの材料からできるので、パンチャと呼ばれていたのです。

パンチャは、イギリスに渡り、その後、オランダにも広まりました。
ヒンドゥー語のパンチャは英語ではパンチ(punch)と名前が変わります。

つまり、オランダ語のポンスの由来は、英語でパンチのこと。元をたどると、ヒンドゥー語のパンチャが由来でした。
パンチもポンスもインドの飲み物が起源だったのです。

パンチはヨーロッパへ渡り、日本へもやってきました。日本では、パンチがポンチと変化しました。
フルーツポンチや、フルーツパンチなどは馴染みがありますよね。

発音がオランダ語により近いのが、ポン酢。英語に近いのが、ポンチ(パンチ)と言えるのでは?

パンチャが、インドからヨーロッパへ渡り、日本へ伝えられ、その後、現在の日本では、ポン酢とパンチ(ポンチ)と、2つの言葉に枝分かれして、違うものを表すようになったのですね。

ポン酢と味ぽんの違いは?

ところで、味ぽんって知っていますよね。
私の中では、ぽん酢=味ぽん 同じものをイメージしているのですが、どうですか?

ポン酢と味ぽんの違いが、何かあるのか?
リサーチしてみました。

味ぽんは、ミツカンが世界に誇る製品です。
アメリカでも売っているのを見かけました。

ミツカンではポン酢とカタカナではなく、「ぽん酢」とひらがなの商品名となっています。

味ぽんの特徴を見てみると、、、

  • かんきつ果汁・醸造酢・しょうゆがひとつになった他では味わえない絶妙な風味の調味料
  • 鍋料理をはじめ、おろし焼肉・焼魚・ぎょうざ・冷奴など「つけて」「かけて」幅広くお使いいただける「ニッポンのさっぱり味」調味料

原材料は、、、本醸造しょうゆ(小麦・大豆を含む)、果糖ぶどう糖液糖、かんきつ果汁、醸造酢、食塩/調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料

となっています。

ポン酢

味ぽんだけではなく、味ぽんMILD、ゆずぽん、ごまぽん、たまねぎぽん、種類が豊富にあります。そして、ありました!!!

ぽん酢です。

商品特徴を見てみると、

  • ひとふり、ふたふり、豊かな風味
  • かんきつ果汁に醸造酢を加えたシンプルな味
  • 鍋料理をはじめ、湯どうふ・フライなどにお使いください

原材料は、、、かんきつ果汁、醸造酢/酸味料、香料とシンプルです。

ミツカンの味ぽんとぽん酢の大きな違いは、醤油が入っているのか?いないのか?
しょうゆ味が、味ぽん、そうでないのが、ぽん酢でした。

しょうゆが入っていないので、ぽん酢は無色透明に近いカラー(やや黄色)です。

ミツカンで商品情報をみて、整理してみると、、、
ぽん酢のカテゴリーの中に、ぽん酢が、味ぽんなどの他のぽん酢と並んでいるイメージです。

ミツカンのぽん酢
↑こんな感じかな?

ミツカンでぽん酢というと、透明なカラーの『ぽん酢』の商品名ということもあるし、味ぽんなども含めた商品群ともとれそうですね。

ぽん酢のカテゴリーの中に、商品として、ぽん酢があり、ある意味、二重になっています。

ちょっと、ややこしい?
自分の目で、ミツカンの商品情報のページで確かめてくださいませ。

ぽん酢カテゴリの商品一覧ページ

つまり、狭義としては、ポン酢は柑橘系の果汁に酢を加えた調味料のことです。
しかし、もっと広いカテゴリーとして、ポン酢に醤油を混ぜた「ポン酢醤油」の総称をポン酢と呼んでも大丈夫!


そう言えそうですね。

よく考えると、もともとのポン酢は、アルコール飲料でした。それが、いつの間にやら、滋養強壮の薬となり、今では調味料となっています。そう考えると、あと、100年くらい経つと、全く違うものをポン酢と呼んでいるのかもしれませんよ?

関連記事

こちらもどうぞ!

ホテルのケーキバイキング

和菓子と洋菓子どっちが健康によい?カロリーだけじゃない!

和菓子と洋菓子の違いを聞かれたら、 どう答えますか? 和菓子は、日本古来のお菓子。 洋菓子

記事を読む

パプリカ3個

パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?

パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗で、女性に大人気の野菜です。

記事を読む

ステーキ肉

ステーキの焼き方!フライパンで上手に焼くコツは?

今夜はステーキ! 贅沢は、ステーキだわ。 なんて、おやじギャグも 決まったところですが、

記事を読む

餅

お餅のカロリーはご飯より高いの?きなこやあんこは?

お餅って、イメージとしては 高カロリー食品。 お正月に、お餅を食べ過ぎて 太ったよー!

記事を読む

お菓子作り

クッキーレシピ 超簡単だけど250ドルの価値がアリ! 

250ドルの価値のある クッキーレシピ知っていますか? 知らない人のために、簡単に紹介しますね。

記事を読む

大根

沢庵たくあんの作り方 少量サイズにチャレンジ!

大根のおいしい季節になってきました。 添加物の入っていない、健康的な 沢庵(たくあん

記事を読む

ヨーグルト

ヨーグルトのカロリーは高い?ダイエット効果には2つのポイント!

ヨーグルト好きですか? 私は大好き! よく食べます。 なんと言っても、ヘルシーな感じだし

記事を読む

お茶する女性

粉茶と抹茶の違いは?寿司屋で飲むのは?

粉茶と抹茶 このふたつは、見た目は似ていますよね。 粉茶は、お寿司やさんで出てくるお茶 抹

記事を読む

かぼちゃ

かぼちゃは冷凍保存できるの?方法は?期間は?

免疫力を高める食べ物を調べていて かぼちゃの存在が気になりました。 かぼちゃは、カロチン

記事を読む

手作りわらびもち

わらび餅のカロリーに驚きの真実!ダイエットには注意?

わらび餅は、夏には嬉しいおやつですよね。 ぷるーんとした食感は、喉越しもよくて いくらでも食

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANAビジネスクラス搭乗記 NY↔️東京の長距離線の感想!

ANAの長距離線、NH109便とNH110便に搭乗しました。 飛んだ

コロナ
コロナ禍の読み方と意味!しめすへんにか!渦ではないよ!

新聞や報道で見られる『コロナ禍』 これは何と読むのでしょうか?

ロックダウンの意味を勘違いしていない?重要なことは他にある!

ロックダウン=都市封鎖。 もしかしたら、そういう風に思ってませんか?

パプリカ3個
パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?

パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗

研究者
パンデミックの意味を教えて!アウトブレイクと違うの?

パンデミックの意味を教えて! パンデミックとは何を指すのか? さっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑