お餅のカロリーはご飯より高いの?きなこやあんこは?
公開日:
:
最終更新日:2015/08/21
たべもの
お餅って、イメージとしては
高カロリー食品。
お正月に、お餅を食べ過ぎて
太ったよー!
正月休み明けに、そんな声も聞きます。
本当のところ、お餅のカロリーは
どうなのでしょうか?
ご飯より、カロリーが高くて、
太りやすいのでしょうか?
餅(もち)のカロリー
お餅のカロリー。
さっそく、見て行くことにします。
よく食べる、市販の切り餅と、丸餅の
2つを調べてみました。
切り餅(54g): 127kcal
丸餅 (34g): 80kcal
それぞれ、1個のカロリーです。
あれっ?思ったより、カロリーは低くないですか?
茶碗1杯分のごはんと比べてみましょう。
ごはんは、8分目くらいの、標準量です。
ご飯(140g): 235kcal
でも、気づきましたよね。
ご飯は、丸餅の4倍くらいの重さなのです。
同じ重さで、カロリーを見てみましょう。
ごはん:168kcal
もち :235kcal
それぞれ、100gのカロリーになります。
同じ重さだと、お餅は、ご飯より高カロリーです。
切り餅2個と、子供用の茶碗に1杯が
同じくらいの重さになります。
どうですか?
同じ量を食べるとしたら?
どう考えても、お餅のほうが、
食べ応えがある気がしませんか。
そう考えると、お餅はカロリーとしては
そんなに、怖い食べ物ではありませんよね。
きなこ餅とあんこ餅!どちらがカロリー高い?
丸餅3個と、茶碗1杯分のご飯が
同じくらいのカロリーです。
これを考えると、ダイエットは楽勝だわ!
と、気が緩んでしまいそうですが、
まさか、お餅に、何もつけない?!
ここで、甘味の代表の登場です。
切り餅に、あんこときなこを加えると?
つぶしあん(20g)を加えると、176kcal
きなこと砂糖(3gづつ)かけると、152kcal
やはり、カロリーが増えてきました。
きなこ餅やあんころ餅にすると、
2個食べると、茶碗1杯のごはんより
カロリーが多くなります。
カロリーをとりすぎるお正月には、
しょうゆ+のりで、あっさり食べた方がよさそうです。
お餅だけでは、カロリーは怖くありません。
お餅を食べる時は、お餅の数と
トッピングに注意ですね!
どうして、お餅は腹持ちがよいの?
ご飯と比べて、お餅の方が
腹持ちが、よくないですか?
同じ量を食べるならば、お餅を食べたほうが
お腹が空かずに、ダイエットによいのでは?
どうして、お餅が腹持ちがよいのか調べてみました。
最初の話に戻りますが、同じ重さのカロリーでは
お餅のほうが、ご飯より高かったですよね。
そこに、秘密がありそうです。
100gあたりに含まれる、炭水化物の量をみてみると、
お餅のほうが、25%ほど多いのです。
炭水化物=糖分です。
糖分が多いおかげで、血糖値があがり、
お腹がすくのに、時間がかかるのでは?
そして、もうひとつ理由がみつかりました。
もち米に含まれる、粘り成分である、
アミロペクチンです。
この粘り成分を、消化酵素で分解するのに
時間がかかるのです。
消化に時間がかかる=お腹が空かない
これも、一理ありそうですね。
お餅は妊娠中や授乳中はダメなの?
昔は、お乳の出がよくなるので、お餅を食べなさい!
授乳中には、特に、食べるように勧められていました。
それは、本当なのでしょうか?
最近では、
「お餅は、乳腺炎のもとになるので、控えたほうがよい。」
そんなことを言う、助産師さんが多いようです。
まったく、逆ですね。
そして、お餅は、非常に、炭水化物が多く
血糖値が高くなりやすい、食べ物なのです。
妊娠中は、栄養不足より、どちらかと言うと
糖尿病になる心配のほうが大きいはずです。
血糖値が高くなると、胎児が大きくなりすぎる
危険性がでてきます。
お餅が妊婦や授乳中によいという
言い伝えは、ひと昔前の考えと、思ったほうがよさそうです。
食べるのものにも困り、栄養不足や、
産後の肥立ちを心配する。
そんな時代だったら、栄養いっぱいで
腹持ちのよいお餅は、お母さんにとって
理想的な食べ物だったのでしょう。
しかし、3食、食べるのに困らない。
それどころか、おやつも食べちゃう。
そんな今の時代では、言い伝えは
あまり、意味がないのかもしれませんね。
関連記事
こちらもどうぞ!
-
-
肉まんの冷凍保存の方法は?期間はどれくらい?
手作りの肉まんに、はまってしまい、 大量に肉まんが、できてしまいました。 この肉まんを
-
-
寿司のカロリーの真実!ダイエットに向いているの?
寿司は、日本が世界に誇れる ヘルシーな和食メニュー! オイルなんて使っていないし、 脂肪分
-
-
チーズフォンデュ チーズの種類!この2つは外せない?
寒い冬に鍋もいいけど、 チーズフォンデュも体が暖まりそうです。 友達を呼んで、ホームパーティ
-
-
粉茶と抹茶の違いは?寿司屋で飲むのは?
粉茶と抹茶 このふたつは、見た目は似ていますよね。 粉茶は、お寿司やさんで出てくるお茶 抹
-
-
和菓子と洋菓子どっちが健康によい?カロリーだけじゃない!
和菓子と洋菓子の違いを聞かれたら、 どう答えますか? 和菓子は、日本古来のお菓子。 洋菓子
-
-
沢庵たくあんの作り方 少量サイズにチャレンジ!
大根のおいしい季節になってきました。 添加物の入っていない、健康的な 沢庵(たくあん
-
-
カルダモンの効能!チャイより簡単なティーもご紹介!
ヘルシンキといえば、シナモンロール。 そんなイメージがありませんか? 私もヘルシンキへ行った
-
-
水ようかんレシピ 簡単に2つの材料で!でも本格派?
暑い日が続くと、冷たいデザートが 食べたくなります。 そんな訳で、今日は、手作りの水ようかん
-
-
ステーキの焼き方!フライパンで上手に焼くコツは?
今夜はステーキ! 贅沢は、ステーキだわ。 なんて、おやじギャグも 決まったところですが、
-
-
タピオカのカロリーがやばい?太るのは本当なの?
タピオカドリンクを毎日飲んで太った! ラーメンと同じくらいのハイカロリーらしいよ。 そんな噂
- PREV
- 厄年のお祓いはいつまでに?服装は?
- NEXT
- 送別会で乾杯の挨拶を頼まれた!困った時の例文は?