*

琵琶湖花火大会2015の電車でのアクセスは?

公開日: : 最終更新日:2015/06/25 イベント ,

琵琶湖花火大会は2つあることを
知っていますか?

正式名称は、

  • 長浜・北びわ湖大花火大会
  • びわ湖大花火大会

この2つになります。

もちろん、滋賀近辺に住んでいたら
ご存知のはず。

しかし、よそ者の私は
地理に不慣れで、
琵琶湖花火大会て2回あるの?と
勘違いしてしまいました。

そんなわけで、せっかくなので、
ふたつの琵琶湖花火大会の日程やアクセスを
比べてみました。

はたして、どちらの花火大会のほうがいいのか?
あなたは、どちらに行きますか?

長浜・北びわ湖大花火大会

まずは、長浜で行われる花火大会からです。
スターマインで有名な大会です。

長浜・北びわ湖大花火大会2015年の詳細です。

開催地    :長浜市 長浜港沖合
開催日    :2015年8月5日 19:30-20:30
打ち上げ数  :約1万
交通     :JR長浜駅から徒歩10分
人出      :約10万人
有料席    :あり
シート席 1500円(1200席)
イス席  2500円(4900席)

2012年の花火の様子

びわ湖大花火大会

そして、次は大津で行われる
琵琶湖花火大会の詳細です。

こちらのほうが、規模が大きく有名です。

第32回記念2015びわ湖大花火大会の詳細

開催地     :大津市 大津港沖
開催日     :2015年8月7日 19:30-20:30
打ち上げ数   :約1万
交通      :JR大津駅または膳所駅から徒歩15分
京阪電鉄浜大津駅から徒歩5分
人出        :約35万人
有料席     :あり(1万6500席)
前売り:3800円
当日 :4300円

 

2012年の花火の様子

びわ湖大花火大会へのアクセスはどちらが便利

土地勘のない私は、まずはアクセスを
調べてみました。

京都方面から、花火大会に行くとしたら
どちらが便利なのでしょう?

京都から長浜まではJR琵琶湖線の普通列車でいくと
約80分かかります。

もっと、早く行ける方法はないのでしょうか?

新幹線がありました。

京都から米原まで新幹線で行き、普通電車へ乗り換えます。

米原から長浜は10分足らず。

京都からは、約36分ですが、
かかる費用は3670円。

うーん、早いのはいいけれど、
ちょっと交通費がかかりすぎですね。

一方、浜大津で開催されるほうは
どうでしょうか?

京都からJR大津駅は、琵琶湖線の普通で約10分。
はるかにアクセスは便利で時間も早いです。

京阪電車の三条から浜大津までも25分程度です。

大阪方面から花火大会にいくとしたら
大津で開催されるびわ湖大花火大会がはるかに近いですね。

しかし、花火の打ち上げ数はほぼ同じですが
人出は大津のほうが3倍以上多いので
人ごみが苦手な人は長浜まで足を伸ばすのもありでしょう。

観覧席の指定席も
はるかに長浜のほうが安いようです。

とにかく、アクセス重視のひとは
浜大津のほう。

こちらの方が京都寄りです。

一方、アクセスの悪い長浜のほうは
人ごみは少なくてすみそうです。

うーん、悩みますね。

関連記事

こちらもどうぞ!

クリスマスイメージ

クリスマス!アメリカではどんな料理を振る舞うの?

クリスマスのディナー。 今年は、何を食べる予定ですか? お父さんが、会社帰りにKFCに寄って

記事を読む

ハロウィンのかぼちゃ

ハロウィンのかぼちゃの種類は何?名前は?

ハロウィンといえば オレンジ色のかぼちゃのイメージですよね。 ところで、ハロウィンのかぼ

記事を読む

母の日プレゼント

初任給で親へプレゼント!相場はいくら?予算は?

初任給で、両親へプレゼントしたい! いくらくらいのものを贈っているの? 相場はあるの?

記事を読む

ぶどう

ボジョレーヌーボー2019!解禁日は?ワイン選びはどうする?

ワインを日頃、飲まない人も聞いたことはありますよね。 ボジョレーヌーボー 2019年のボ

記事を読む

鏡餅

鏡餅の意味と由来!どうしてみかんや葉が?

お正月は、1年の行事のなかでも 大きなイベントです。 日頃は、日本文化に縁のない 生活を過

記事を読む

吊り下げ灯籠

精霊流しと灯籠流しはどう違う?長崎では?

灯籠流し(とうろうながし)と 精霊流し(しょうろうながし) 早口言葉にでてきそうですよね

記事を読む

クリスマスツリー

クリスマスツリーの木!種類は何?もみの木を飾る?

クリスマスの準備するなら、早めがベスト。 クリスマスツリーの木、今年はどうしますか? 本物を

記事を読む

母の日カーネーション

母の日はいつ?由来をたどると3月だった!

時間が経つのは早くないですか?   年が明けて、気づくと、 もう4月、5月に

記事を読む

老人の夫婦

敬老の日はいつ?由来は?英語でメッセージ!

敬老の日、いつか覚えていますか?   9月というのは知っているけれど、 あれ

記事を読む

初夢で富士山の夢

初夢はいつ見るの?縁起の良いのは?悪いのは?

新年を迎えると、いろいろなことを リセットする気分が高まります。 日頃は、ゲンを担ぐタイプで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANAビジネスクラス搭乗記 NY↔️東京の長距離線の感想!

ANAの長距離線、NH109便とNH110便に搭乗しました。 飛んだ

コロナ
コロナ禍の読み方と意味!しめすへんにか!渦ではないよ!

新聞や報道で見られる『コロナ禍』 これは何と読むのでしょうか?

ロックダウンの意味を勘違いしていない?重要なことは他にある!

ロックダウン=都市封鎖。 もしかしたら、そういう風に思ってませんか?

パプリカ3個
パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?

パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗

研究者
パンデミックの意味を教えて!アウトブレイクと違うの?

パンデミックの意味を教えて! パンデミックとは何を指すのか? さっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑