箱根駅伝コースの距離合計!往路と復路で違う?
お正月と言えば?
1月2日〜3日の箱根駅伝を楽しみにしている
人も多いのでは?
ところで、箱根駅伝を調べているうちに
往路と復路の距離が違うことを発見!
知っていましたか?
どうして、往復で距離が違うのでしょう?
検証してみました。
2017年第93回箱根駅伝の日程
そのまえに、さらっと箱根駅伝の
詳細について、ご紹介しますね。
箱根駅伝とわたしたちは、呼びますが、
正式名称は、東京箱根間往復大学駅伝競走と
いうのだそうです。
日程の詳細は、つぎの通りになります。
第93回箱根駅伝
日程:2017年1月2日〜3日
開催場所:
1日目(1月2日)
東京・大手町前 読売新聞東京本社前 午前8時スタート
(箱根町・芦ノ湖 午後1時30分頃に到着予定)
2日目(1月3日)
神奈川・箱根町 芦ノ湖 午前8時スタート
(大手町 午後1時30分頃に到着予定)
コース:
【往路→107.5km】
1区(21.3km) 大手町→鶴見
2区(23.1km) 鶴見→戸塚
3区(21.4km) 戸塚→平塚
4区(20.9km) 平塚→小田原
5区(20.8km) 小田原→箱根・芦ノ湖
【復路→109.6km】
6区(20.8km) 箱根・芦ノ湖→小田原
7区(21.3km) 小田原→平塚
8区(21.4km) 平塚→戸塚
9区(23.1km) 戸塚→鶴見
10区(23.0km) 鶴見→大手町
箱根駅伝 往路と復路で距離が違うのはなぜ?
コース紹介を見ると、
復路のほうが長いですよね。
気づいてもらえましたか?
どうしてなんでしょう?
距離の違う区間をとりあげて、
コースをよく見てみることにしました。
まずは
1区(21.3km) ←→ 10区(23.0km)
鶴見と大手町の区間
これは、復路で、馬場先門から、日本橋を経由するルート
をとるために、距離が長くなることがわかりました。
往路は、日比谷銀座付近を走りますが、
復路は、西新橋から日本橋方面へ帰ってくるのです。
そして
4区(20.9km) ←→ 7区(21.3km)
平塚と小田原の区間
実は第82回(2006年)から、去年まで(2016年)
往路の小田原中継所が、
2.5km、東京寄りに変更されていました。
そのため4区は、区間距離が大会唯一20kmを切っていた
最も短い区間だったのです。
風祭鈴廣前から、メガネスーパー本社前に
中継所の場所が変更されていたのです。
以前だったら、距離が短く、4区は新人区間と言われていました。
その影響で、以前だったら4区←→7区、
5区←→8区の距離に違いがありました。
しかし、2017年から、再び鈴廣前に戻り、
去年に比べて、距離が伸びます。
復路である7区とほぼ同じ距離になっています。
もう新人区間とは言えない距離に戻ってしまいました。
距離が伸びた上、4区のラストスパートは上り坂です。
というわけで、わかったことは、
- 1区と10区が違うルートを走る
- 4区にある小田原中継所の位置
この2点が原因で、往路と復路の距離の違いが出るようです。
関連記事
こちらもどうぞ!
-
-
ホノルルマラソン2019年!2期やレイトエントリーの締め切りは?
マラソンファンには、人気のあるホノルルマラソン。 今年のエントリーは済みましたか? まだなら、急
-
-
箱根駅伝のコース5区 歩く?走る?チャレンジしてみる?
箱根駅伝の最大の山場は5区。 かつて、箱根駅伝の5区では、 今井 正人さんが、11人抜
-
-
箱根駅伝コースの予想時刻は?区間記録は?
箱根駅伝の応援をしたい。 だいたいの予想時刻がわかれば 応援も楽です。 例年の箱根駅伝
-
-
ボジョレーヌーボー2019!解禁日は?ワイン選びはどうする?
ワインを日頃、飲まない人も聞いたことはありますよね。 ボジョレーヌーボー 2019年のボ
-
-
ハロウィンのかぼちゃの種類は何?名前は?
ハロウィンといえば オレンジ色のかぼちゃのイメージですよね。 ところで、ハロウィンのかぼ
-
-
母の日はいつ?由来をたどると3月だった!
時間が経つのは早くないですか? 年が明けて、気づくと、 もう4月、5月に
-
-
琵琶湖花火大会2015の電車でのアクセスは?
琵琶湖花火大会は2つあることを 知っていますか? 正式名称は、 長浜・北びわ湖大花火
-
-
卒業祝いのプレゼント!女子大学生には何を贈る?
大学を卒業すると、いよいよ社会人です。 人生の大きな節目ですよね。 そんな大学生の卒業祝いの
-
-
ブッシュドノエル意味は?クリスマスはお取り寄せでスペシャルの夜!
クリスマスケーキ 今年はどうしますか? 手作り?市販品? いちごのケーキ、チョコレート、
-
-
結婚式のお呼ばれ 節約できる3つのアイディア
春と秋は結婚式のシーズン。 友人の結婚式に呼ばれるのは嬉しいけど、 お金が飛んでいく
Comment
早い話が、箱根駅伝は1区のスタート地点の反対側から10区の走者が帰ってくるんでしょ?
はい、距離の差でいうと、その通りです。
反対側ですね。くるっと回り込んだ感じ???とでもいうのか、、
東京駅をはさんだ形で、行きは大手町、日比谷、丸の内
帰りは、二重橋方面へ戻らずに、京橋、日本橋経由して回り込みます。