*

九州新幹線さくらで車内販売されている駅弁はコレ!

公開日: : トラベル

九州新幹線、乗ったことありますか?

 

九州新幹線には、
みずほさくらつばめの3種類があります。

 

位置づけとしては、このような感じです。

 

東海道新幹線「のぞみ」=九州新幹線「みずほ」
東海道新幹線「ひかり」=九州新幹線「さくら」
東海道新幹線「こだま」=九州新幹線「つばめ」

 

700系新幹線

今回は、九州新幹線をとりあげて、
何か、楽しい情報がないかどうか調べてみました。

 

さくらやみずほの車内はどんな感じ?

 

さくらとみずほは
800系N700系で運行されています。

 

私は、鉄ちゃんや鉄子というわけではないので
800系とN700系の違いは、見た目が違うくらいの
レベルでしかわかりません。

 

そんな私ですら、気づくのが、座席のデザインや
壁紙などの、車内のインテリアです。

 

九州新幹線に限らず、
JR九州の列車は、列車のデザインが個性的豪華、派手な印象です。

 

そんな個性的な血を、九州新幹線も受け継いでいます。

 

九州に行くと、鉄子ですらない私が、
列車に乗るのが楽しみになるのです。

 

旅行気分が、列車のおかげで、盛り上がります。
この⬆のビデオで、さくらの列車内の様子がみれます。

 

和の雰囲気をとりいれた、九州新幹線の様子が伝わります。

 

九州新幹線の車内限定販売の駅弁はコレ!

 

旅行の楽しみに食事があります。
その土地でしか買えない、駅弁もその中のひとつ。

 

ご当地弁当などが、流行していることだし、
できれば、珍しいレアな駅弁を買いたい!

 

そういう人も多いのでは?

 

実は、九州新幹線でしか買えない駅弁が存在するのです。

 

弁当

 

それが、九州新幹線オリジナル弁当さくら咲く弁当です。

 

3種類のご飯に、九州の特産品である筑前煮、
鳥栖しゅうまいなど、九州の食材をとりいれて
いろいろな味を少しづつ楽しめます。

 

えっ?駅弁の実物をみたい??
せっかくなので、それは今度の九州旅行まで我慢しては?

 
どうしても、我慢できない!そんな人は、JR九州の
このページで写真がみれます。
 

九州新幹線の博多駅で買える駅弁は?

 

新幹線の中で、駅弁を買い忘れた!

 

そんなひとのために、
九州新幹線の玄関口とも言える、
博多駅で販売している、駅弁を調査してみました。

 

博多中州

提供:福岡市

 

すると、
2012年に九州駅弁グランプリが
開催されたとの情報をゲット!

 

九州駅弁グランプリにエントリーしたなかから
博多駅で買える駅弁を、いくつか紹介しますね。

 

いか三昧  ◆価格/1,100円

「イカの町」として有名な、漁師町、呼子の名物のいかしゅうまい
一夜干し、いかめし、いかを使ったウインナー、いかの白子の燻製など、
まさに、いかづくしのいか三昧弁当です。

 

博多地鶏弁当 ◆価格/950円

福岡県特産地鶏「博多地どり」の鶏モモ肉を照り焼きにした
お弁当。丸い容器にはいって見た目もかわいい!

 

博多山海弁当 ◆価格/1,050円

4種類のキノコを、混ぜ込んだ、山の幸がたっぷりのキノコ飯、
博多名物のさば明太や、ホタテクリームコロッケなど海の幸。
海も山もそろった、ちょっと贅沢なお弁当です。

 

博多づくし ◆価格/950円
栗、芋、キノコ等がご飯の上に乗っています。
付け合せは、新鮮な秋刀魚、三色博多巻き、
出汁巻き玉子の鳴門渦、イカの浜焼き、
筑前煮や梅クラゲ等。博多を意識したお弁当。

 

ふぐの釜めし ◆価格/900円

魚屋さんが作った釜めしは、しっかりと味付けした炊き込みご飯に、
あっさりとした天然のふぐの身がのっています。レンジで温めて
作りたての味を味わえることもできるとか?

 

山の幸も海の幸も、両方好みで選べるのが、博多らしくていいですね。

 
九州新幹線のことを調べようと思ったのに、
なぜか、駅弁ばかりに集中してしまうのはなぜ?

関連記事

こちらもどうぞ!

京都大文字

京都御所の一般公開 予約が必要なの?方法は?

京都御所を見学するには、 事前の予約がいるらしい。 はがきで予約すると聞いたけど? い

記事を読む

ソラマチ

東京スカイツリーソラマチでランチ!おすすめのレストランは?

東京スカイツリーの展望台の 予約がとれた! ランチはどうしよう? レストランのおすすめは?

記事を読む

ラニカイ入り口

ラニカイビーチへの行き方!バスでアクセス?注意点は?

ハワイのラニカイビーチへ行きたい! 何と言っても、全米ナンバー1に選ばれているのです。 ハワ

記事を読む

TSA notice

スーツケースの選び方は?おすすめはソフトケース?

海外旅行に必要なスーツケース 毎日使うものではないし、 選び方がよくわからない。 どん

記事を読む

ハワイのワイキキビーチ

ハワイで日焼け止めクリーム!現地で調達?持ち込む?

バケーションでハワイへ! 楽しみなのは、やまやまだけど、 ちょと、気になるのは、日焼け。

記事を読む

スタバフラペチーノ

スタバで英語の注文?アメリカでのオーダーの盲点を解決!

アメリカ旅行中にスタバで一服したい。 ニューヨークのマンハッタンなどの都会では5分くらい歩くと

記事を読む

空港

アメリカン航空 座席の広さは?JALよりおすすめできる?

アメリカン航空の宣伝で 「more room!」というポスターを 見たことがあります。 &

記事を読む

飛行機

台風で飛行機が欠航!キャンセル?振り替え?

せっかく楽しみにしていた旅行なのに 台風のせいで、飛行機が欠航してしまった。 がっかりですよ

記事を読む

ハウステンボスー船

長崎ハウステンボスへのバス!アクセスや料金のベストは?

テーマパーク好きなら、外せないのは 長崎ハウステンボス! 長崎空港からのアクセスや料金など、

記事を読む

紅葉

京都の紅葉時期にホテルが満室だ!さあどうする

京都の紅葉シーズンは 10月中旬から12月初旬までがピーク。 10月から12月の京都、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANAビジネスクラス搭乗記 NY↔️東京の長距離線の感想!

ANAの長距離線、NH109便とNH110便に搭乗しました。 飛んだ

コロナ
コロナ禍の読み方と意味!しめすへんにか!渦ではないよ!

新聞や報道で見られる『コロナ禍』 これは何と読むのでしょうか?

ロックダウンの意味を勘違いしていない?重要なことは他にある!

ロックダウン=都市封鎖。 もしかしたら、そういう風に思ってませんか?

パプリカ3個
パプリカの保存方法!冷凍できる?期間や気をつけるポイントは?

パリパリとした食感が美味しいパプリカ。 サラダに入れると、彩りも綺麗

研究者
パンデミックの意味を教えて!アウトブレイクと違うの?

パンデミックの意味を教えて! パンデミックとは何を指すのか? さっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑