沢庵たくあんの作り方 少量サイズにチャレンジ!
大根のおいしい季節になってきました。
添加物の入っていない、健康的な
沢庵(たくあん)が、家庭で簡単にできないかな?
大根30本、つけ込むほどの
本格派のたくあん作りは、ちょっと無理。
できれば、簡単に、お手軽に
たくあんが、作れればいいなあ。
そんな、わがままを叶える方法を
探してみました。
本格的なたくあん、伝統的な作り方
伝統的な製法では、大根を数日間、日干しして、
しなびた大根を、容器に入れて、
米糠と塩で、1~数か月漬けます。
昆布、唐辛子、柿の皮などを風味付けに使います。
本格的なたくあんを作るには、手間と時間が
かなり、かかります。
作り始めて、食べれるようになるまで、
数ヶ月、待たないといけません。
正統派のたくあんの作り方は、こんな⬇感じです。
これを、家庭で作るには、ハードルが高すぎ。
そう思いませんか?
伝統的な作り方で、漬けたたくあんは、
もちろん、最高においしいのです。
そこまで、手間はかけられない。
そんな時は、お手軽レシピにチャレンジしてはどうでしょう?
大根を少量使った、家庭でもできるたくあんです。
3週間でできる、簡単なたくあんの作り方
まずは、材料からです。
材料
- 大根1/2本(干した後300gくらい)
- 食塩、20g
- いりぬか、100g
- 砂糖、20g〜30g(お好みで)
- 昆布・唐辛子、適量を刻んで
干した大根の6%が、標準の塩加減です。
干し大根の重さによって、塩の量が変わります。
重さで塩加減をきめてください。
ちなみに、6%だと、かなり塩味です。
お好みにより、少なめで大丈夫です。
砂糖は、ざらめを使うのが正当ですが、
家庭にある白砂糖でも十分です。
材料が揃ったら、作り方に行きましょう。
- 大根をザルなどの上に載せて、干します。
- 食塩を少しだけ残して、大根以外の、残りの材料をまぜこみます。
- 残した食塩で、干し大根をすりこみます。
- 卓上漬物器に、3の大根を、すきまがないように、並べます。
- 並べた大根のうえに、2の調味料をかけます。
- 上から、重しになるフタをして、冷蔵庫で寝かせます。
美味しいお漬物がお手軽にできる!冷蔵庫にぴったり!卓上漬物器 角型お好み漬(漬物石付) K−4 |
⬆これが、卓上漬物器です。
このタイプは重しもついています。
少量つけるには、すごく便利です。
探して見ると、ハンドルを回して、
重しにするタイプなどもありますよ。
漬け込んだたくあんは、3週間くらいで食べられます。
たくあんを作る際の注意点
たくさんの作り方は簡単ですが、
少し注意点があります。
たくあんは発酵食品です。
卓上漬物器や手に、雑菌が残っていると、
そこから、たくあんに菌が繁殖することがあります。
必ず、卓上漬物器は、熱湯や洗剤で、きれいに消毒して使いましょう。
そして、発酵しはじめると、水があがってきます。
1週間くらいたっても、水が上がらないようだったら、
- 重しを重くする。
- 塩分を足してあげる
これで、解決できるはずです。
水があがってこないのは、発酵していない証拠なので、
水のあがり具合には、注意を払ってください。
卓上漬物器のふたと、大根の間に
かまぼこの板などを置いて、重しを重くするという、
アイディアもありましたよ。
水があがってきたら、軽い重しに変えてあげます。
余裕があれば、
干した柿、りんご、みかんの皮を
一緒につけこむと、風味が増します。
伝統的なたくあんの作り方では
干した柿の皮を必ず使うようです。
よければ、試してみてください。
おいしいたくあんがあれば、ごはんとみそ汁だけでおかずがいらない!
ぜひ、今年は、卓上サイズの
簡単たくあん作りに、チャレンジしてみてはどうでしょうか?
関連記事
こちらもどうぞ!
-
-
チョコレートのカロリーを比較!工夫で低カロリーになる?
太るお菓子の代表として あげられるチョコレート。 実際に、どれくらい太りやすいのか? カロ
-
-
インドカレーのスパイス 恐るべき健康効果!
うちのツレはインドカレーが大好き! 前世はきっと、インド人だったに違いありません。 我が家の
-
-
うどんのカロリーは?はなまるや丸亀で太るかも!
うどん好きですか? 私は大好きで、毎日食べても大丈夫です。 でも、うどんって太るの? ふと
-
-
パスタのカロリー!カルボナーラは高い?低いのは?
パスタはカロリーが高そうですよね。 うどんやそばと比べると ハイカロリーなメニューのような気
-
-
ココアのカロリーは高い?スタバのはどれくらい?
寒くなって、ココアが 美味しく感じられる季節。 心も体も暖まって、何だかいい気分です。
-
-
焼き芋のカロリーが高いのはウソ?ホント?ダイエット効果は?
秋の定番のおやつ、焼き芋。 焼き芋は、めちゃくちゃ、カロリー高いらしい。 いやいや、ダイ
-
-
おせちの意味は?黒豆やなますで開運できる?
おせちにはいっている料理や食材には 深い意味があるのを知っていますか? それを聞き、興味がで
-
-
肉まんのカロリーを比較!ワーストは?コンビニ?551?
寒くなり始めると、めちゃくちゃ 食べたくなる食べ物。 その名は肉まん! コンビニのレジ
-
-
梅干しのカロリーは?ダイエットには塩分に注意!
春も過ぎて、梅雨が近づくと 梅干しを漬ける時期ですね。 健康によさそうな梅干しですが、 カ
-
-
アイスクリームのカロリー!食べても太らないのは本当?
暑くなってくると、ついつい、 食べちゃうのが、アイスクリーム。 『アイスクリームは、食べても