インドカレーのレシピ!超簡単でベジタリアンにもオススメ!
インドカレー。
健康や美容には、よさそうだけれど、
作り方がわからない。
スパイスは、何を使えばいいのか
よくわからない。
そんな、インドカレー初心者のために、
私の超簡単な、インドカレーの
レシピを、披露します。
今日作るのは、ひよこ豆のインドカレーです。
写真をいっぱいいれて、
なるべく、わかりやすいように
がんばってみました。
それでは、レシピへ、レッツゴー!
ひよこ豆インドカレーのレシピ 材料
まずは、インドカレーのレシピに
必要な材料からです。
ひよこ豆以外でも、インドカレーは
応用が、めちゃくちゃ効きます。
それは、最後に解説しますね。
最初は、材料にまいりましょう。
にんにく 1片
玉ねぎ 1/2個
トマト 2個 (缶詰でも可 200mlくらい)
ひよこ豆 850gくらい(缶詰でも可 425gの缶2個)
オリーブオイル 60ml
インドスパイスミックス 20g 〜 30g
面倒くさがりの私は、ひよこ豆もトマトも
缶詰を使用しました。
手間ひまかける、お料理上手さんは、
乾燥した豆を、1晩かけて、水に戻して
使っても、もちろんいいですよ。
ひよこ豆が、手に入りにくい場合は、
アマゾンや楽天などのネットで
簡単に購入できます。
ひよこ豆、ガルバンゾー、チックピー
すべて同じです。
インドカレーのレシピ 準備編
準備と言っても、超簡単です。
- ショウガ、ニンニク → 細かくみじん切り
- 玉ねぎ → 大きめのみじん切り
こんな感じです。
ひよこ豆はざるにあげて、水をきっておきましょう。
今回は、缶詰のトマトを使用しました。
カット・トマトのタイプです。
汁も使うので、捨てないでね!
生のトマトをつかう場合は、乱切りにして、
なるべく、汁もとっておいてください。
そして、さらっと書いている、
インドスパイスミックスですが、
近所で手に入らない場合は、コレが便利⬇
![]() 3240円以上で送料無料!(沖縄県をのぞく)20種類のスパイスをお好みでブレンド!本格的なカレー… |
辛いのが苦手な人は
カエンペッパー(赤唐辛子)を少なめに
ブレンドして、あとで足していけば、オッケー!
インドカレーのスパイスの基本や
健康効果については、ぜひコチラで⬇
事前情報をゲットしてください!
準備としては、それくらいかな?
それでは、作り方へ行ってみましょう。
インドカレーのレシピ 作り方
1. 鍋に、オリーブオイルをいれ、
まずショウガを炒めます。
2. 香りがたってきたら、続けて
玉ねぎとにんにくもいれて炒めます。
3. 3分ほど炒めたら、ひよこ豆を投入!
4. ひよこ豆をなじませて、さらに
3分ほどいため、トマトを加えます。
トマトと一緒に汁もいれます。
ひよこ豆が、ひたひたになる
手前くらいの水加減です。
トマトだけで、水分が足りない場合は、
水を少し足します。
水分は少なめがポイントです。
火加減は、中火で大丈夫です。
水分が少ないので、焦げないように
だけ注意してくださいね。
フタをして、15分ほど煮ます。
ミックススパイスを加えて、更に煮込みます。
スパイスがなじんで、ひよこ豆が
やわらくなったら出来上がり!
どうでしたか?
すごく簡単ですよね!
日本のカレーと違うのは、水分はなるべく
少なめにして、スパイスをあえる感じで
調理するところです。
あとは、ショウガはたっぷり
入れたほうが美味しいです。
レモンジンジャースカッシュ
ショウガが余ったので、煮込んでいる間に、
簡単な飲み物もいっしょに、作ってみました。
レモンジンジャースカッシュです。
ショウガをすりおろして、
はちみつと、レモンの絞り汁をいれて
カチャカチャとかき回して、
炭酸水をいれたら、出来上がり。
これを飲みながら料理しました!
インドカレーのレシピは応用もききます!
今回は、ひよこ豆で
インドカレーを作りました。
スパイスさえ最初に、揃えてしまえば、
インドカレーは、かなり応用が効きます。
じゃがいもを茹でて、オリープオイルと
ニンニクでいためて、インドスパイスを
まぜる。
これで、じゃがいもカレーの出来上がりです。
ひよこ豆ではなく、チキンを使っても
大丈夫です。
他にも、ほうれん草や白身魚、、、
インドカレーのスパイスさえあれば、
不思議と、何でもカレーになってしまいます。
日本のカレーと違うのは、
水分を加えて、シチューのようにはしない
ところです。
スパイスで、食材を和えるイメージで
料理すると、バッチリです。
インドカレーを作るようになって、
日本の市販ルーを使って作るカレーが
苦手になりました。
昔は気づかなかったのですが、
市販のルーは、油がきついのですよ。
おまけに、最近知ったのですが、
市販のカレールーには、トランス脂肪酸が
多く含まれていたりします。
インドカレーのほうが、胃にやさしく
消化がよく、お腹がスッキリする感じです。
スパイスのおかげで、胃腸が
スッキリして、もたれません。
インドカレーのスパイスは
美容や健康効果が非常に高いです。
健康のためにも、
非常にオススメの献立メニューです。
関連記事
こちらもどうぞ!
-
-
うどんのカロリーは?はなまるや丸亀で太るかも!
うどん好きですか? 私は大好きで、毎日食べても大丈夫です。 でも、うどんって太るの? ふと
-
-
ステーキの焼き方!フライパンで上手に焼くコツは?
今夜はステーキ! 贅沢は、ステーキだわ。 なんて、おやじギャグも 決まったところですが、
-
-
タピオカのカロリーがやばい?太るのは本当なの?
タピオカドリンクを毎日飲んで太った! ラーメンと同じくらいのハイカロリーらしいよ。 そんな噂
-
-
肉まんの簡単レシピ!名古屋人もビックリの隠し味とは?
肉まんは、コンビニで買う食べ物と ずっと、思い込んでいました。 暇つぶしに、肉まんを作っ
-
-
グラノーラのカロリーは高いの?ダイエットは無理?
グラノーラ、最近では種類も増えて、 朝食や、おやつにチョイスするひとも 多くなりました。
-
-
カルダモンの効能!チャイより簡単なティーもご紹介!
ヘルシンキといえば、シナモンロール。 そんなイメージがありませんか? 私もヘルシンキへ行った
-
-
ポン酢のポンの意味!薬なのは本当?味ぽんとの違いは何?
当たり前みたいに、ポン酢と使っていますが、ポン酢のポンって何? 今更ながら、ちょっと疑問が湧いてき
-
-
柏餅の葉っぱは何?食べられる?意味はあるの?
端午(たんご)の節句に欠かせない柏餅。 団子(だんご)の節句 昔は、そう信じておりました
-
-
賞味期限と消費期限の違いは?食べても大丈夫?
賞味期限が過ぎた食べ物。 どうしてますか? ゴミ箱に直行ですか? いやいや、過ぎても、
-
-
肉まんのカロリーを比較!ワーストは?コンビニ?551?
寒くなり始めると、めちゃくちゃ 食べたくなる食べ物。 その名は肉まん! コンビニのレジ
- PREV
- 君が代の歌詞の意味は?2番や3番もあった!
- NEXT
- インドカレーのスパイス 恐るべき健康効果!