パスタのカロリー!カルボナーラは高い?低いのは?
公開日:
:
たべもの
パスタはカロリーが高そうですよね。
うどんやそばと比べると
ハイカロリーなメニューのような気がします。
うどんとパスタ、どちらがダイエット向きか?
どんなパスタが高カロリーなのか?
答えられますか?
高カロリーのイメージだけが
先攻しているパスタです。
実際のところはどうなのか?
そして、どんなパスタが低カロリーなのか?
ダイエット対策をいろいろ調査してみました。
パスタ100gあたりのカロリーは?
まずは、ソース抜きのパスタだけの
カロリーをみてみましょう。
パスタを食べるとき、
乾麺100gが、一人前の標準量です。
茹でる前の、スパゲティ100gで、
カロリーは378kcalです。
茹でると、麺が水分を含みますので、
重さは、だいたい240gくらいになります。
2.5倍くらいに膨らむと考えてよさそうです。
茹でた後の、パスタのカロリーは
100gあたり、150kcalくらいの計算になります。
ちなみに、うどんのカロリーは、
同じく100gあたり、
乾麺の状態で、348kcal
茹でると、126kcal
そばも、同じ条件でみてみると
乾麺で、344kcal
茹でると、114kcal
うどん、そば、スパゲティ
麺、そのもののカロリーはそんなに
変わらなくて、同じくらいです。
パスタが、ほかの麺類に比べて、
高カロリーというわけではなく
まずは、ひと安心しました。
他の麺類より、パスタはダイエット向き?
聞いたことがあるかもしれませんが、
パスタはダイエットに向いていると言われています。
ほかの麺とカロリーは、
変わらないのになぜでしょう?
その鍵は、GI値にありました。
GI値については、
ここで、簡単に説明しています。
炭水化物の種類の項目を読んでもらえば
わかるはずです。
つまり、GI値が高い食べ物ほど、
炭水化物が、脂肪に変わりやすく、
ダイエットには向かないことになります。
GI値を調べてみました。
食パン :95
うどん :85
白米 :81
そうめん :80
パスタ :65
そば :54
この値が低ければ低いほど、
ダイエットに向いているのです。
パスタは、うどんや白米に比べて
GI値が低いのです。
パスタの炭水化物は、脂肪に変わりにくいので
ダイエットに向いていると言われてるのです。
カロリーの高いパスタは?
そばには負けるけど、パスタは
ダイエット向きの麺類と言えそうです。
ちょっと待った!!!!
今までの話は、麺そのものの話です。
人間は、麺のみに生きるにあらず!
パスタにはソースが不可欠です。
茹でたパスタだけを食べる人は
そうそういないはずです。
このソースが曲者なのです!
例えば、具がなさそうなペペロンチーノ。
にんにく、とうがらし、オリーブオイルであえて、
パルメザンチーズを上から少しかけると、
510kcalに、カロリーが跳ね上がります。
オリーブオイルを、10g使うだけで、
約100kcalもカロリーが増えます。
油の威力、恐るべし!!!
油だけではありません。
パスタに合うオリーブオイル、
チーズ、ミートソース、クリームソース。
すべてのソースが、高カロリーのものばかりなのです。
家庭でよく食べる、代表的なパスタの
総カロリーを調べて見ると、、、
ペペロンチーノ 510kcal
たらこのパスタ 533kcal
ボンゴレ 544kcal
きのこのパスタ 583kcal
ペスカトーレ 603kcal
ナポリタン・パスタ 618kcal
クリーム・パスタ 691kcal
ミートソース・パスタ 713kcal
カルボナーラ 740kcal
自信をもって、パスタはダイエット向きと
言えなくなりそうです。
外食でパスタを食べる場合はどうでしょう?
サイゼリヤのメニューから
カロリーをみていきました。
タラコソース シシリー風 523kcal
アラビアータ 525kcal
ミートソースボロニア風 538kcal
ペペロンチーノ 577kcal
採りたてきゃべつのペペロンチーノ 638kcal
トマトクリームスパゲッティ 645kcal
ほうれん草のクリームスパゲッティ 658kcal
パルマ風スパゲッティ(トマト味) 694kcal
カルボナーラ 717kcal
どうでしょうか?
やはり、家で食べても、外食でも
カロリーは、ぐ〜んと上がってしまいます。
パスタのカロリーを低くするには?
パスタの麺そのものは、GI値も低く、
カロリーもそんなに怖くありません。
しかし、ソースとからめて、
おいしそうな料理になると、
カロリーが変身してしまうのです。
カルボナーラは、無敵の高カロリーと言えそうです。
ダイエット中は避けたほうがいいかもしれません。
クリームソース
⬇
ミートソース
⬇
トマトソース
⬇
オリーブオイルのみ
ソース選びをみたときに、上から下へと
カロリーが抑えられます。
外食で食べるならば、ペペロンチーノや
ボンゴレなどのオリーブオイルがベースの
ソースを選んだほうがよさそうです。
さらにカロリーを低くしたいときに
ひとつ必殺技があります。
パスタを和風にしてしまうのです!
薄口しょうゆ、ポン酢などの
和風調味料をソースに使うのです。
しょうゆは、大さじ1杯で9カロリーです。
オリーブオイルを減らして、
パスタのゆで汁と、しょうゆを
合わせたソースで、低カロリーになります。
そして、カロリー0のキノコ類や
低カロリーの野菜をいっぱい使うと
栄養バランスもよくなります。
ちなみに、和風きのこスパゲティの
カロリーは440kcalです。
ペペロンチーノより、低カロリーです。
和風の場合は、チーズを使わずに、
かわりに、しそやパセリなどを
トッピングするところもいいですよね。
サイゼリヤのメニューをみても
たらこソースはカロリーが1番低いようです。
- 家でパスタを作る時は、オリーブオイルを
控えめにした、和風ソース。 - 外食のときは、和風パスタのメニューから
パスタを選ぶ。
低カロリーのパスタの選び方のポイントとして
覚えておいても損はなさそうです。
関連記事
こちらもどうぞ!
-
-
スタバのコーヒー豆!種類による味の違いは?選び方は?
スタバでコーヒー豆を買いたい!! いざ、スタバに行っても、 種類が多すぎて、迷ってしまう。
-
-
ギリシャヨーグルトの作り方は?普通と何が違うの?
ギリシャヨーグルトと 普通のヨーグルトの違いを知っていますか? 私がはじめて、ギリシャヨーグ
-
-
アイスクリームのカロリー!食べても太らないのは本当?
暑くなってくると、ついつい、 食べちゃうのが、アイスクリーム。 『アイスクリームは、食べても
-
-
ココアのカロリーは高い?スタバのはどれくらい?
寒くなって、ココアが 美味しく感じられる季節。 心も体も暖まって、何だかいい気分です。
-
-
賞味期限と消費期限の違いは?食べても大丈夫?
賞味期限が過ぎた食べ物。 どうしてますか? ゴミ箱に直行ですか? いやいや、過ぎても、
-
-
インドカレーのレシピ!超簡単でベジタリアンにもオススメ!
インドカレー。 健康や美容には、よさそうだけれど、 作り方がわからない。 スパイスは、何を
-
-
うどんのカロリーは?はなまるや丸亀で太るかも!
うどん好きですか? 私は大好きで、毎日食べても大丈夫です。 でも、うどんって太るの? ふと
-
-
おでんのカロリー!セブンイレブンで高い具は?低いのはコレ!
冬になると、絶対に食べたくなるおでん! 脂分も少なそうだし、茶色の食べ物だし、カロリーは低そうな雰
-
-
パスタ!イタリアでは1万種類?合うソースは?
年齢がバレそうですが、私が小学生のころは パスタなんて言葉はなく、すべてが、スパゲッティでした。
-
-
魚の焼き方の基本!皮からは本当?川魚は身から焼くの?
海背川腹(うみせかわはら) この言葉を聞いたことがありますか? 何を表しているかというと、、