ホットカーペットは電気代が高い?比較で知る節約法!
寒い冬に、足下から、ぬくぬくしたい。
ホットカーペットが、あると便利ですよね。
ホットカーペットは電気代が高い!
そんなイメージがある人は、多いようです。
でも、実際の、ホットカーペットの電気代が、
いくらくらいか、知っていますか?
高い!というイメージのホットカーペットの
実際の電気代と、節約法がないかどうか、調べてみました。
ホットカーペットの電気代はいくらかかる?
では、パナソニック、無印良品、山善(YAMAZEN)
の3つの会社をとりあげて、1時間あたりの、電気代を、
さっそく、比べてみましょう。
パナソニック
ホットカーペットのサイズ | 1時間あたりの電気代 |
1.5畳 | 4.0円 〜 5.5円 |
2.0畳 | 5.0円 〜 6.5円 |
3.0畳 | 9.8円 〜 13.1円 |
無印良品
ホットカーペットのサイズ | 1時間あたりの電気代 |
1.0畳 | 3.1円 |
1.5畳 | 4.1円 |
2.0畳 | 6.0円 |
3.0畳 | 7.7円 |
山善(YAMAZEN)
ホットカーペットのサイズ | 1時間あたりの電気代 |
1.0畳 | 3.9円 |
1.6畳 | 4.0円 〜 5.8円 |
2.0畳 | 6.4円 |
3.0畳 | 7.0円 〜 11.0円 |
予想はしていましたが、ホットカーペットの大きさに
よって、かなりの開きがでました。
一方、メーカーによっての差は、そこまで大きくありません。
1畳タイプの、3.1円 〜 3畳タイプの、13.1円と
最大で、1時間あたりの電気代は、10円の差があります。
1ヶ月(30日)6時間、使用すると仮定して計算したら、
電気代は、558円〜2,358円になります。
意外と開きがありますね!1,800円の差がでてきます。
1日、12時間、長時間使うとしたら、1ヶ月で3,600円
これだけの差がでてきます。大きいですね〜!!
ホットカーペットを使う際には、
まずは、そのサイズに気をつける!必要があることがわかりました。
最近のホットカーペットは、暖房できる面積の大きさを
切り替えられるタイプが、ほとんどです。
ホットカーペットを使用する際は、必要な面積だけ、
使用することが、電気代節約につながりますね。
ひとりで使うときは、1畳だけ使うなどの工夫をしましょう。
フローリング床でホットカーペットを使うときの注意
フローリングの床で、ホットカーペットを使用していると
なかなか、暖まらないという、不満を声にします。
暖まらないと、ついつい、ホットカーペットの
切り替えスイッチを、『強』にして、しまいがち。
これも、電気代が高くなる原因のひとつになるのです。
ホットカーペットは暖まるときに、上部分と下部分に、熱が放出されます。
フローリング床の場合は、せっかくの熱が、
床に吸収されてしまい、熱効率が悪くなっているのです。
ホットカーペットと床との間に、断熱シートを置くことで
熱をほとんど逃がさずに、効率的な暖房をすることができます。
夏は、フローリングの床がきもちいいけど、冬は、つめたいニャ。暖房効率も悪いニャ。
おひとりさまなら、ホットカーペットミニ
一人暮らしのひとや、家族はいるけど、
ホットカーペットを、使うのは自分だけ。
そういう人には、電気代を節約できる
超エコタイプのホットカーペットがあります。
40cmX40cmのかわいいサイズのコレ⬇
ホットカーペット 電気ミニマット (40角) 送料無料【送料無料】 山善(YAMAZEN) ミニマット(40… |
電気代は1時間、なんと、0.3円です。
これならば、1日6時間使用で、電気代は1ヶ月たったの、54円!!
12時間、毎日使用しても、1ヶ月、108円!!
うまい棒、約10本分と同じ値段!小学生でも、払える電気代です。
ただし、消費電力が27Wと、パワーはかなり小さいのが欠点です。
(パナソニックの3畳タイプは、720Wです。)
⬆こんな雪山に住んでいたら、厳しいかな?
ホットカーペットを、暖房器具のサブとして使う人
暖かい座布団かわりに使いたい人
足下が冷えるのがイヤ
ホットカーペットを、
このような使い方をする場合だったら、この選択はおおいにアリですね。
電気代節約の為には、考えてみてもいいのでは?
関連記事
こちらもどうぞ!
-
-
ニールズヤードの福袋2017年?2016年のネタバレも
ニールズヤードの福袋をゲットしたい! 中身はどんな感じ? 私は2016年にニールズヤード
-
-
ジェラートピケ福袋2016年の中身は?激戦2015年から予想!
毎年楽しみにしている女性が多い ジェラートピケの福袋 2016年のジェラートピケの福袋を
-
-
蓋然性とは?その意味!可能性とどう違う?
日本語って難しいですよね。 こうしてブログを書くことで 少しでも文章がうまくなれば、、、
-
-
仕事に自信がない?そんな時のベストな解決法は?
仕事に自信がない。 この間、失敗してしまい、 会社に迷惑をかけてしまった。 自分で解決
-
-
ショートヘアのアレンジ!不器用でも3分で簡単に!
ショートヘアのアレンジできていますか? 正直に言うと、忙しい朝は なかなか、ヘアアレンジ
-
-
エビデンスの意味とは?銀行や医療現場ではこんなに違う!
生活しているなかでは、 なかなか、気づかないけれど、 カタカナ言葉は多いですよね。 &nb
-
-
イケアIKEAのカーテンは長い?カーテンレールに取り付けられるの?
お部屋のインテリアの中で 重要な位置を占める、カーテン。 カーテンを変えるだけで、 ずいぶ
-
-
低温やけどの症状は?ひりひり!かゆい!そうなる前に予防したい
最近、足がヒリヒリする。 すねのあたりが、かゆくてたまらない。 湯たんぽや電気毛布を 使っ
-
-
マフラーのかわいい巻き方!リボン結びのやり方は?
女性にとって、冬のおしゃれアイテムに 欠かせないのが、マフラーですよね。 派手なマフラーをア
-
-
財布風水で金運アップ!2015年使い始めの時期は?
2014年の金運はどうでしたか? 風水で、財布の色や、使い始めの時期を 決めて、1年近くを過